普通のお箸で食べられるようになってきた!
まだまだおかしいけど、夜にくら寿司に行ったときに自分で「お箸で食べる」って言ったことが嬉しくて…。


夫に「お前が無理強いするからやらない」って言われてから、心折れて補助箸と普通の箸を食卓に出すこと数日…。

なにも言わなかったら補助箸しか使わないし、それすら指の場所おかしいし。

補助箸はこれです。丸い部品だけで使ってました。 

夫がやるわけなかったので、ある朝に「あれ?補助箸の丸いところないなあ。探しとくから食べてて。どんな持ち方してても何も言わないから」って遠目で見守る。

その後、輪ゴムを左手薬指に巻いて下の箸を固定。
これで一気にコツをつかんだみたい。

しばらくは「丸いお箸じゃないと無理」とか言ってたけど、見つからないから普通の箸で食べるようになり、
「輪ゴム無いとできない」っていうのも、最近言わなくなってきた。

もっともっと優しく教えてあげたかった。
下が生まれる前だったら、もっと余裕もって寄り添えたのかな。

入園まで残り1ヶ月ちょっと。
もうやるべきことは一通りできるから、もう怒らずに甘えさせてあげたい。


余談ですが、ついに、生ものデビュー(マグロ)しました。
アレルギーもお腹壊すことも無くて一安心。
美味しかったみたい。