2週間前にもひいてたのに、息子がまた風邪をひきました。
一気に寒くなったからかなぁ。

前回は土曜日で病院休みだったけど、今日は月曜日なので小児科へ。

(普段なら家で様子見レベルだけど娘にうつされたくない。前回、離れなさいって言っても妹に近付いていって案の定うつしてたし。軽い風邪だったけど母の免疫なんてなんの役にもたたんかった)

A小児科(予防接種受けてるかかりつけ)か、A小児科が休みのときに1回行ったB小児科か悩んで、時間で予約できるB小児科へ。
前日21時から予約できるので、一番早くて9:45の予約でした。

受付で「熱や咳はありませんか?」って聞かれて、
「熱は無いけど昨日から咳がでてます」って答えたら、
念のため…って隔離部屋に通されました😅

二人がけのソファと一人用の椅子、空気清浄機、エアコンだけの小さな部屋でなにもないから、息子が「おもちゃのとこいく!」ってごねてた。
一度行っただけなのによくキッズスペースのこと覚えてるよね(^_^;)
部屋まで呼びに来た看護師さんに案内されて、体重測定(トレーナー、フリースの上着、長ズボン、靴下で13.6kg)。
「娘さん預かるのでいっちゃん抱っこして椅子に座ってください」って言われたので、寝てた娘を抱っこひもからおろして、抱っこひもも外して診察へ。
めんどくさい…(´д`|||)

胸の音も綺麗でただの風邪でした。
診察語は普通に待合室で待機。壁に5つおもちゃが固定されてて、遊んでた家族が診察でいなくなってからそこへ。
遊んでたら診察が終わった子がでてきて一緒に遊びはじめて…楽しそうに喋って遊んでるのは微笑ましいけど、病院だから離れてほしかった…💦
院内処方だから薬もらうまでに20分以上待ちました。疲れた。

帰ってから何回か咳き込んでえづいてて、「おかあさんといっしょ」を見ながらカーペットに嘔吐。
洗面所に連れていったら踏み台登りながらまた嘔吐。
踏み台は水洗い、床は片付けたあとにアルコール、カーペットと汚れたズボンと靴下は洗ったあとに熱湯消毒。
その間、ハイローチェアで娘は泣き続けてました😥



病院の帰りにスーパーによったら、レジで後ろに来たのが児童館の先生でびっくり!
いつもは開店と同時に行くけど今日はいつもより1時間遅くて、すごい偶然だった😄

帰ってからも息子は安静にするわけもなく動き回ってます(^_^;)
オルゴール人形2体を両手に抱えて部屋を歩きながら、「赤ちゃんが泣いてるから立って抱っこしてあげるね。座ったらすぐ泣くからね~」ってお世話してて可愛かった。