10/4で2ヶ月になりました✨

2ヶ月といえば!怒涛の予防接種ラッシュの始まり💉
4日は日曜日、5日はスタジオマリオ撮影で、今日は夫が休みだから息子を任せて予防接種へ。
木曜午後にある乳幼児(1歳くらいまで)専用の時間帯を勧められたけど、その日だと息子を連れていかないといけなくて。
注射後30分待機って言われたからちょっと厳しい💧
7:15に授乳して8:30に病院へ。授乳を1時間前までに済ませるように言われてたから、ばっちり。
1回目は、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ(ロタリックス)の4種類を同時接種。
注射3つ+経口1つ。
ロタは10/1~定期接種にかわって、対象は8/1以降に生まれた赤ちゃん。
接種が10/1以降でも7月に生まれてたら自費なんだって💦
注射3つ+経口1つ。
ロタは10/1~定期接種にかわって、対象は8/1以降に生まれた赤ちゃん。
接種が10/1以降でも7月に生まれてたら自費なんだって💦
息子のときは13500円×2回だった💦
娘も7月に生まれててもおかしくなかったし、予定日ギリギリまでお腹にいてくれてありがとう~!
まず、体重測定してくれて4620g。
1ヶ月健診(9/8)で3660gだったから約1ヶ月で+960g。なんと1kg近く増加。
先生に「めっちゃ伸びしろがいいね。完母でこれは、お母さんのおっぱいの出と赤ちゃんの吸い口の相性がいいんだね!すごく元気ってことです」ってカルテに花丸書いてくれました💮
体重測定後に袖だけ通してたから、袖をめくって注射。
左腕にヒブとB型。右腕に肺炎球菌を注射。
個室に移動して服を整えたあと、ロタを飲みました。
体重測定と看護師さんに相手してもらって、私が先生に説明聞いてる間はニコニコだったのに、
私が抱っこして看護師さんに腕を押さえつけられた時点で異変を感じて泣きはじめて、それからずっと泣いてた😅
ロタはチューブみたいなのに入ってて、看護師さんが少しずつ飲ませてくれた。
「指しゃぶりさせないように手を押さえててね。ベッドに寝かせないで横抱きしててね」と言われて30分待機。
吐き戻しの多い子だけど吐かずに、10分だけ寝た。
先生にロタの副反応の説明受けて帰りました。
スーパーに寄ったら育児サークルが一緒だったお母さんに偶然会って、「生まれたんや!」ってしばらくお喋り😁
帰ってからは抱っこしてなきゃ泣くし、眠りが浅くてすぐに泣いて起きる。
夜は、夜中に少し身体が熱い気がしたけど、いつも通り寝てくれた。
息子はどうだったかな?と思ったら、「お風呂後に思い出したかのように度々大泣き。夜はいつも通り寝てくれた」って書いてた。

よく頑張ったね😃