午前中にドラッグストアへ。


キッチン用除菌スプレー350mlで217円
フマキラーの720mlの詰め替えが欲しいのに無い(´Д`) 

いつも土曜日の午前中に入ってる店員さんが、かごを運んでくれたからお礼を言ったら…

「お腹大きかったんですね!全然気付かなかったです」
「もうすぐ臨月なんですよ~。8月に生まれる予定なんですけど、お腹あんまりでないみたいで」
「え~!細いからですね~!うらやましい!」
「そんなこと無いですよ~」
「お兄ちゃんになるんだね。もうすぐだね」

今日は後ろで縛るタイプのTシャツを来てたから、気づいたらしくてこんな会話をしたんだけど、義両親も「お腹でたね!」って言ってたから一気に出たみたい。


★★★★
クリフムの後期ドッグから丁度2週間。フォローアップエコーを受けにいきました。
今回は義母に自宅に来てもらって息子を見てもらうことになったんだけど、義父が車で連れてきたから、私も駅まで送ってくれた

前回は、前日に13:30予約→病院出たの18時。(呼ばれるまで2時間&院長待ち30分。その上、赤ちゃんが左手を見せてくれなかったため1時間以上余計にかかったのもある)

今回の予約は15時で、2週間前にしたけどどうかな?と思ってたら…。

14:50受付。血圧(120/78)体重(58.0)
15:05 着替え
15:20~30 技師さんのエコー
15:30~40 待ち時間
15:40~16:00 院長エコー (経腹、経膣)


こんな流れで前回に比べてあっという間に終わったので、16:15には病院を出られた😃

前回はエコー室で着替えたけど、今回は4つくらいに分かれているブース(ベッドや小さなテレビが置いていて、絨毛検査を受けた人なんかが休んでたみたい)に案内されて、着替えて待機。
10分くらいしたらエコー室に案内されました。

「前回からかかりつけには行きましたか?」
「昨日健診でした」
「なにか言われました?」
「2100gに増えてて、今行ってるところでこのまま生めることになりました」

って会話をしたあとに技師さんが来て「大きくなったんだね!おめでとう」って言ってくれた。
赤ちゃんは寝てたけど、珍しく正面向いてて鼻の穴がはっきり見えてる可愛い写真を撮ってくれた♪
いつもは壁に顔押し付けてることが多いから…(笑)


雑談しながら10分くらいで「赤ちゃん元気ですよ~」ってエコーは終わって、院長待ちの間はテレビでボンビーガール見てた。

そして、院長のエコー。
経腹と経膣と…今回も経膣は痛かったけど、時間が短いからマシだった。

・腸が少し拡張してるけど問題ないらしい。
・羊水がたっぷりあるしすごく元気。
・脳にシワもたくさんできてる。
・髪の毛も多い(エコーで髪の毛が揺れてるの見た!)
・かかりつけでは2100gって言われたみたいだけど、そこまで大きくないと思う。初めは1700g→はかり直して1900g。でも、順調に大きくなってるからいい傾向(グラフ見せてもらった)
・あまり成長しないようなら37wくらいにまた来てくれたらいいと思う。生まれたらぜひ何gだったか連絡してください。

ってことで着替えて待合室へ。
受付で「お母さん、次は37wくらいに来れますか?」って聞かれたから、「分かりません」って言ったら、あっさり「わからないですよね~」って。
「向こうの診察結果でまた決めようと思います」
「わかりました。もし来ないで生まれたら連絡してくださいね」ってことで終わりました。

会計は10450円。

・胎児ドック(フォローアップ超音波検査) 6050円
    ┗フォローアップ超音波検査 5,500円+税
・説明・相談料 3850円
    ┗胎児ドック・画像診断結果 説明・カウンセリング料金 3500~20000円+税
・その他 550円
    ┗再来受付手数料 500円+税

確かにフォローアップだけなら5500円だけど~😓
ちゃんと成長してるし臨月になるし、息子を預けるのも大変だし、もう行かなくていいかな~と思ってます😅

外に出たらどしゃ降りで…地元は晴れてて良かった。
17:30には家に到着。
帰ったら義母は夜ご飯の支度(遅くなることを見越して作ってくれることになってた)、息子はシンクでリンゴの種を洗ってて、「ただいまー」って言ったら玄関まで来てくれたけどすぐに戻っていった(´Д`)
もう少し喜んでよ~。

「トイレ行きましたか?」「ダメだった」ってことでとりあえず息子をトイレに連行。
出たけど、出発前にトイレつれていってたから4時間…まだ大丈夫だったのかな?

リンゴやバナナを食べたり、お絵描きしたり、
「電車見に行く?」「見るんじゃなくて乗りたい」って言ったから電車に乗ったり(一駅とはいえ息子はマスクしてないよね。コロナ…(´Д`))
楽しく過ごしたみたいです。

懐いてるのはいいけど、入院中は最低5日間帰れないから心配だなぁ。