50gグルコースチャレンジテストで148(140以下でクリア)出たから再検査。

75gブドウ糖負荷試験は前日22時から絶食。
昼にめっちゃ食べたから怖くて、夜は茹でほうれん草しか食べられなかった。

9時     採血一回目(空腹時血糖)
9:03   225mlのサイダーを飲む
10:03 (1時間後) 採血二回目
11:03 (2時間後) 採血三回目

左腕から取れなくて(昨日は左腕から採血したんだけどね😅)3回とも右腕からとったんだけど、1回目が痛くてアザになってる。
左腕は昨日の針の跡と失敗した針の跡😥

待ち時間の間は外出OKだったので、1回目は近くの公園、2回目はスーパーと公園へ。
子供に1時間もじっとさせるの無理だから助かった~( ;∀;)
広めの滑り台で一緒に滑ってたら、最後の一回で滑りながら変な体勢になって、地面で顔と手を擦りむいて泣きました(^_^;)

最後の採血の前に診察室で貧血検査の結果もらった。
一人目同様、引っ掛かってるから薬もらって(コロナ対策で近くの調剤薬局から持ってきてくれた)病院でたのが11:20…。

つかれた!息子もがんばった!
採血中は「ママ、何してるの?痛い?」って注射器ガン見…注射嫌いなくせに(笑)

支払い→保険1630円/薬(鉄剤と漢方薬)1500円


鉄剤の「サワイ」って言うのは息子の妊娠中に出されたものと同じだって。
追加で漢方薬も。苦くないといいなあ…。

何かあれば電話がなるのでビクビク。
今日はかからなかったからクリアかな?それとも、明日かな…。怖いよ~!


お昼は昨晩食べられなかったオムライスを息子と食べようと思ったら、9割食べられてしまい(私はチキンライス二口だけ😅)
買ってたランチパックを食べました。
桜あん&抹茶板チョコめっちゃ好き♥️

お昼食べた後、和室から不穏な声が聞こえて見てみたら、息子が仁王立ちでこっちを見てる…。
「💩した?」「してない」って言うけど、がっつりしてました~。
トイレに流して座らせたら続き出たし…初めからトイレでしなさいよ~。
しかも、息子がパンツにしちゃった💩のせいでトイレがつまった。
前、修理に13万かかってから丁度1年くらいでガクブル((( ;゚Д゚)))

手と割り箸をつっこみ、スッポンもして(両方意味無し)
バケツでお湯(42℃、50℃、55℃)を3回かけてレバー引いたら流れた!
よかった~( ;∀;)
我が家にお金の余裕は無いのよ~( ;∀;)

小は完璧なのに大はパンツにするのどうにかならないかな…。