寒いのでお弁当作って児童館へ。
昨日の餃子を詰めたから、息子は「お弁当に餃子入ってるの?✨」って何回も言ってた😃

開く時間に行って20分くらいは息子ともう一人(1歳前半の女の子)しかいなくて平和だったけど、三組目に来たのが上の子放置する親!

3歳代と7ヶ月の姉妹でお母さんはいつも妹といるから、姉は放置。
妹が動き回るわけでも無いのに、姉のことは全く見てない。
女の子だからか口が達者でお母さんが構ってくれないからかめっちゃ話しかけてくるし、言い回しが腹立つ…。

・息子が使ってるおもちゃを「それ◯◯が使うから…代わりにこれね!」って違う玩具持ってきて
とっていく。
・息子が「嫌だ」って言ったら「嫌だって言わないでよ!◯◯が悪いみたいだから!」って騒ぐ。
・「これ◯◯なんだよ」「これあげるね」とか言いながら、私におもちゃ渡したり話しかけてくる。
・楽しく遊んでるのに「◯◯はできるよ!こうするんだよ」って横取りされたことも…。


息子以外は0歳1歳代だったからか、ずっと私と息子のところに来るし…。
私はある程度無視してたけど、気にするわけもなく。
普通、明らかに無視してたり嫌そうにしてたら、親が引き剥がすと思うけど。
元々子供嫌いなのに(息子だけは好き)他所の子の相手なんかしたくない。


しかも、その子の持ってた玩具(変身ステッキみたいなの)で息子は手を叩かれて、痛そうな音してもちろん泣いたんだけど、お母さん見てないから気付かない(# ゜Д゜)
息子を抱っこしててスタッフさんが心配してくれてたら、ようやく気付いて謝らせてたけど、その前に目を離すな!

息子がお弁当食べ始めたら帰ったから、ご飯はゆっくり食べられたけど鬱陶しかった。
息子も他のお母さんに話しかけることもあるし、私から離れて遊ぶことも多いけど、絶対に目は離さないし危ないことしそうだったり、話しかけてたら傍に行って止めるし。
私は二人目生まれても絶対こんな風にはなりたくない。



懸賞で当たってファミマで引き換えてきたハーゲンダッツの苺のトリュフ🍦🍓
3日くらい前に行ったときは売り場に無くて、今日寄ったら出てた✨


もう一つ、ファミマのアイス当たってるけど、今日は無かったからまた見に行く(・ε・` )
3種類の内、ランダムで当選なんだけど他の2種類はあったよ(^_^;)