ダイニングテーブルでお絵かきしてて、一生懸命描いてるな~って思いながら、家事をしてたら…やらかしてた(´・_・`)


椅子から降りてるのは知ってたけど、描いてると思わなかったよ(笑)
水性だから落ちるし、壁紙に描かれなかったからいいけど。
午前中は育児サークル。
先生が会議なので各自、用意されてる玩具で遊ぶ自由遊び。
この自由遊びが苦手で…。
ママ同士で喋ってる中に入れない…っていうかそもそも話すことが無いし。
児童館で遊んでる方が楽しいんだよなぁ…。
2歳2ヶ月の子のママが言葉がおそくて…って言ってたけど、めっちゃ喋ってるし!
え、2歳1ヶ月でこんなんですけど(;´Д`)ってなった。
★★★★
息子語録
「着いた」→「ついた」
「ゴーゴー」→「ゴーゴー」
「サンキュー」→「てっとぅ」
「岩」→「いっあ」
「くるくる」→「くー」
「~に着いたね」と言うと「ついたー」と言うように。
自転車に乗せて「出発進行」と言うと「ゴーゴー」と言うように。
「サンキュー」は夫が教えて覚えてた。先に「ありがとう」って言えるようになってほしい。
「岩」は絵本に出て来る土砂崩れのシーンから。
「くるくる」は育児サークルの部屋で回ってる換気扇を指差して言ってた。


椅子から降りてるのは知ってたけど、描いてると思わなかったよ(笑)
水性だから落ちるし、壁紙に描かれなかったからいいけど。
午前中は育児サークル。
先生が会議なので各自、用意されてる玩具で遊ぶ自由遊び。
この自由遊びが苦手で…。
ママ同士で喋ってる中に入れない…っていうかそもそも話すことが無いし。
児童館で遊んでる方が楽しいんだよなぁ…。
2歳2ヶ月の子のママが言葉がおそくて…って言ってたけど、めっちゃ喋ってるし!
え、2歳1ヶ月でこんなんですけど(;´Д`)ってなった。
★★★★
息子語録
「着いた」→「ついた」
「ゴーゴー」→「ゴーゴー」
「サンキュー」→「てっとぅ」
「岩」→「いっあ」
「くるくる」→「くー」
「~に着いたね」と言うと「ついたー」と言うように。
自転車に乗せて「出発進行」と言うと「ゴーゴー」と言うように。
「サンキュー」は夫が教えて覚えてた。先に「ありがとう」って言えるようになってほしい。
「岩」は絵本に出て来る土砂崩れのシーンから。
「くるくる」は育児サークルの部屋で回ってる換気扇を指差して言ってた。