今日はこんな感じでした。
7:00 朝食
8:40 授乳指導(母乳・ミルク20ml)
9時 血圧、体温、触診
9:40 シャワー
11:30 昼食
12:30 授乳指導(母乳)、オムツ替え
《母子同室へ》
13時 義母面会、ミルク20ml
16時 母乳・ミルク20ml、オムツ替え
17時 夕食、泣き止まないので一旦新生児室へ。
18時 義父母面会、部屋へ連れてくる
19時 母乳・ミルク40ml
20時 血圧、体温、触診
21:30 新生児室へ預ける

★★★★
2人部屋だけど1人で使ってるから、母子同室になりました。
授乳の抱き方ややり方、ミルクの飲ませ方、
ゲップのさせ方、オムツ替えのやり方。
一気に言われてもちんぷんかんぷん。
こればかりは慣れなんだろうなぁ。

授乳だけは慣れたけど、オムツ替えがうまくできない。
そもそもオシッコやウンチをしてるかどうやって判断するの?
オシッコでオムツの線の色が変わるから~って言われても、見ても分からん(-ω-;)

母子同室になった直後に義母が来たときは嬉しかったなぁ。
来ること知らなかったから余計に(*^^*)
3人育ててるだけあって頼りになる!

義母が赤ちゃんを抱っこしたのを義父に報告したみたいで、
「俺もしたい!」と夕方に2人で登場(笑)
タイミング悪く新生児室に預けてたので、部屋に連れてきたものの、我が子は爆睡。
2人が帰ったあとに起きたよ(^-^;)

《身体について》
今朝起きて、漏れてなかった~と思って立ち上がったら、足を伝って血が滴った(つд`)
横漏れしてたみたい。
そんな失敗をしたものの、日中は悪露の量も減ってきて産褥パッドL+Mに変更(Mのみ取り替え)

子宮の戻りは上々。
会陰縫合のところは痛い。
力を入れると傷が痛いのもあって、お通じが出ない。

《今日のご飯》



昼(チキンカツ、キャロットラペ、豚白菜蒸し煮、れんこん挟み焼き、スープ、白ご飯)


夜(串焼き肉団子、大根とクラゲのナマス、春キャベツの浸し、筑前煮、吸物、白ご飯)