知り合いご夫妻が営む中華料理店へディスプレイを製作しました。

 

 

 

2021年8月の豪雨被害によりお店は天井まで水没し、一時は閉業するかどうか、まで考えたそうです。

それでも、負けずに

昨年12月に再オープンを果たされました。

 

おめでとうございます。

 

このディスプレイは私からのお祝いとしてお贈りさせていただきました。

 

 

本当は12月の再オープンに間に合わせる予定でしたが、

作成しようとした矢先に近所の犬に右腕、右手を噛まれて

 

救急車!! 手術! 入院!!!

 

と、なかなかの大事になりまして、、、

 

あれよあれよと月日は流れてこの5月にようやく製作し設置していただきました。

いやいや、その節はどうも申し訳ありませんでした。

 

人生なにがあるかわかりませんね。

 

28年間生きてきて、

手術なんて大怪我したことさえなく、入院は出産に限定した3回だけだったのが取り柄だったのに…

 

交通事故じゃなくて犬⁉

 

ちなみに手首の骨欠けて、歯形くっきり、ところどころ縫われて合計8針…

 

こわかった~

 

2歳の娘が後ろから付いてきていて

私から離れてそっちに行ったから、私も焦って娘に覆いかぶさったらもう一回噛まれるという、、、

 

ごめんってーーーーーーーーー!!!!!!!!

 

ってめちゃくちゃ犬の目を見ながら訴えたのですが、

なかなか離してくれないんですね。

 

あとから調べたら、噛まれたときに犬の目を見つめたら駄目だそうです。

 

闘争心焚きつけて、「まだ負けてへんぞ!!!」的な

犬にとっては喧嘩売られてる意味になるんだとか、、、

 

動物に噛まれたら、目を見つめず、逸らしましょう!!!

 

 

この怪我のおかげで、友人の結婚式のブーケ作成もおじゃんになりました。

 

あれは泣いた…

 

ちなみに飼い犬が怪我をさせた、物損させた、などは個人賠償責任保険が効きますので、

犬を始め、動物を飼育している方は保険入っていてくださいね!

第3者行為に値し、相手方の健康保険は効きませんので、10割負担!

 

私みたいに入院レベルはウン十万ですよ…

犬の鎖が外れていたばかりに。

 

この件では、

噛まれたのが子供じゃなくてよかった(涙)

これに尽きます。よかった(よくない)

 

 

話を戻しましょう。

 

こちらの中華料理店のご夫妻との出会いは10年前。

専門学校の時に始めたアルバイト先、中華料理・蓮双庭 でどちらも社員さんとして働かれていらっしゃいました。

 

中華料理

 

18歳のわたしは、それまでほぼ食べたことのないジャンルでした。

エビチリと酢豚の区別つかないくらい知りませんでした。

 

求人みて電話して

面接行って、初めて中華料理の店だと知らされました。(前もって知ってたら絶対電話しなかった)

 

面接受けたからには、

ごめんなさい、出来ないよね。。。

 

と逆お豆腐メンタルの持ち主だったので(?)

無事にアルバイトに受かり、1年半ほどお世話になりました。

 

そこで出会いました。この時はまだご夫妻ではありませんでしたが。

 

こういった出会いが10年たっても続いているというのはなんとも感慨深いものです。

 

このディスプレイの構想では

 

「中華料理」「赤」「唐辛子」

 

最初はこの3つくらいが思い浮かびました。

 

あとは中華独特の格子のデザイン、黒っぽいアイアンに八角形とか四角とか

お店の壁紙を活かせるフレーム~とか

 

 

考えるのが楽しい、楽しい。

 

中華料理は本当に様々なスパイスや食材を使う料理なんですよね。

 

だから シンプル ではなく

複雑に豊富にかつ華やかに!

 

花!というより食材がメインですね。

中華料理と同様、たくさんの種類の花材、アイテムを使って製作しました。

 

 

フレームもいいものが見つかりました。

某〇〇円均一のものです。

3倍の金額だったけど。

 

安っぽくなく、アイアンなので壊れることもなく、いい仕事していますね。

 

 

目的があって考えているときは

本当にいろいろなものに目が留まります。

 

わたしにとって、とても有意義な製作となりました。

 

これからも美味しい中華料理でたくさんの方に感動を与える料理店でありますように。

この度は製作させていただきありがとうございました。

 

 

中華料理店

佐賀県武雄市

china kitchen 蘭蘭 様