どうもみなさまこんちくわ!!
連日の猛暑によりそろそろわたすの堪忍袋の緒も切れそうですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。キレてますか?
またしてもひっさしぶりな更新ですが、気付いたらもう7月も終わろうとしてるので滑り込み更新です。
さて。
7月といえば、ワタクシまた地元青森ののど自慢にエントリーしましたの。
じゃん

今回も応募ハガキを書いたのはヤツでしたのですが、そのハガキに
「のど自慢に出たい気持ちが、どうにもとまらないんです!!」
※曲目:どうにもとまらない
と したためた結果、今回も予選に進むことができたのです。(安定のハガキ選考通過)
が。
結果またしても予選落ち。。_| ̄|○
地元といえど開催場所が実家からちと遠かったので、会場近くのホテルに泊まって本選出る気マンマンだったのに!!
宿泊代やら飲食代やら、惜しいことしたな五所○原。
てなわけで、後日ヤツとトリコ先輩と青森の美味しいお寿司やさんに行きました♪(←落ちたのと二回目なので、のど自慢ネタはアッサリ終了)
毬藻連れだったのでヤツが気を利かせて個室のある一休寿司さんを予約してくれますた。
口コミで人気の高かったバラちらしを♪
海の宝石箱や!!!(リリ麻呂)

ウニーーー!!!

口コミ通りおいしかったーーー(*´Д`*)
ウニがめちゃくちゃ美味しかったので、次回はウニ丼に手を出そうと思います。
ところで、ヤツは見た目がピスタチオの小澤やピース又吉にそっくりなので(どんなだ)、個室なのをいいことにトリコ先輩がヤツに「窓際で読書してる又吉」を強要し
たんですけど、その絵面が秀逸すぎて個室なのをいいことにめっっっっちゃ笑ったwwwwww
窓際で読書する又吉

顔出しするとヤツに訴訟起こされるので枯れ葉で勘弁してやるんですけど、表情が死んでて更に光の入り具合でレトロな印象になって、その姿はまさに国語の教科書に出てくる文学作品の作者の紹介写真…!!

もうほんっと勘弁してもらえますか。(笑ってる)
そしてその足で、オシャレすぎる地元のスタバへ。

スタバといえばいつも混んでるイメージですが、平日ということもあり地元は全然混んでませんでした。

で、すいているのをいいことに、ここでもトリコ先輩の強要が始まりました。
今度のテーマは
「窓際で小説を書く文豪又吉」

もうほんっっとにやめてもらえますか…!!(めっちゃ笑ってる)
この日来れなかったいつものメンツの1人であるカモちゃんに、これらの秀逸な画像をその都度送りつけたのですがことごとく既読スルーだったことも忘れられない夏の思い出です。
あー楽しかったwww
で、最後に…。
なんかそろそろミクシジック復活するっぽいですよ(コソッ)
いろいろ決まったらお知らせさせてくださーいヽ(^0^)ノ♪
へばな~♪
