《結びの橋》
まず私を渡る勇気を持ちなさい。向こう岸に何が待っているのか、はっきりとはわからなくても、起きることに何一つ無駄はないのだと知りなさい。二つの岸をつないだあとはもう一度私のところに戻ってきなさい。二つの世界の両方を生きるために。
神社や仏閣など、多くの聖域には橋がかけられています。橋はこちらの端〈此岸〉とあちらの端〈彼岸〉を結び、私たちは橋を渡って聖域へと入っていくのです。
いま知覚している次元から、五感を超えたさらなる拡大した次元へ向かい、勇気を持って橋を渡ってください。未知への領域を探検することに怖れを感じるかもしれませんし、拡大するために自分自身を深くみつめることも怖いかもしれませんが、大丈夫!渡ろうと思った時から、もう扉は大きく開いています。永遠不滅の魂の可能性を探求していきましょう。
崖と崖と、川のあちらとこちら、二つの隔たった場所をつなぐ橋のスピリットはこの次元とより精妙な次元を結ぶだけではなく、男性性と女性性、傲慢と謙遜、生と死といった二元性の両極を結ぶエネルギーです。人と人がつながるのを助け、ネットワークを創るのにピッタリなタイミングです。
こんにちは

今日は二十四節気のひとつ「雨水」

三寒四温…まだしばらくは続く激しい寒暖差の波を乗り切って、元気いっぱいに春を迎えたいですね

一昨日、亡き父の17回目の命日を迎え、昨日は母と2人で、近くのカフェでランチをしながら、た~くさんおしゃべりをしました。まぁ、父の事以外を話してる時間の方が長いんですけれど

元気に食べて、喋って、こうして過ごせることが何よりの供養だね~と、大きなパフェ
を食べながら笑う母と一緒に、あちらとこちらを行ったり来たりしたような時間なのでした


今日はお雛様を飾ると良縁に恵まれる良い日でもあるそうです
わが家にも年頃の娘がいるので、飾るとしましょうか



今日も感謝でいっぱいです

いつもありがとうございます

~sound healing 沐音~
永田ゆう