こんにちは!

yuricoです照れ


本日はDさん(旦那さん)に教えてもらった

『段階』についての話を書きます。




ここ数日のわたくしは、忙しすぎてブレブレで、周りに振り回されまくってエゴキンまみれでした😈(春は特によくブレる)


で、


「なんでこんなにずーーーーっと、宇宙の法則(自分の見ている世界は自分の発したヘルツに合った世界を見てる、とか)」や、心について学んでるのに、相変わらず振り回されてるんだろう涙」


とDさんに話したところ、


「それは全ての物事には

 4つの段階があるから」


と教えてくれました。


①知らなくて、出来ない状態

②知っているけど、出来ない状態

③知っていて意識したら出来る状態

④知っていて意識しなくても出来る状態


どういうことかというと、


たとえば、

私の好きなダンスで言うと、


①ダンスを何も知らないときは全然出来ない。いったいどこを動かしたらそういう動きになるのか開目見当が付かず、ただスゴーーイ!✨と思うところからスタート。



②何回か踊っていると、あ、ここをこうしたらよくて、この次はこうだな、って分かってくる。

でも、出来ない。。。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

頭では分かってても身体がぜんぜん思うように動かないんだ、これが。(私今ここね)



③何度も何度も練習してると、

こうやったらこうなる!この次はこう!

って意識して出来るようになります。



で、

最後には


④何も意識しなくても

自然に出来るようになる

(それがダンスの世界では三浦大知さんとかNissyとか、菅原小春さんとかなんだろうな。)



 

最初に話した

心のことや宇宙の法則もそう。


宇宙の法則の話を聞くまで、そんなものがあるなんて知らなかった。

だから嫌な事があったら、ひたすら嫌だ嫌だ嫌だーーー!ってヘルツを出し続けてた。

だから現実は変わらない。

知らないから、出来ない。


で、そのあと宇宙の法則を知って、えーー!自分の感情に反応してるのか!!じゃあいい気分でいよう、と思うんだけど、


やっぱりすぐには

出来ないんだこれ笑い泣き笑い泣き


頭では分かってるし、知ってるけど、出来ない。


つまり


基本的に、大体②の段階なんです。


から出来なくても当たり前だし、普通です。


そこから、③にして④の段階にするには、


やり続けること。

それしかない。



自転車に乗る🚴‍♀️


のも、今や何も考えず乗れるけど、子どもの時は、一体どうやってバランス取ってるのか分からなかったものね。


人生も、心のことも、仕事も、家事や育児もスポーツも、ぜーんぶ、


段階ってものがあるんです。


だから、もし知っていても出来ないことがあっても焦る必要はありません。


やり続けることが大事!


それを知ったら心が軽くなりました。


自転車に乗れるようになったし、

やり続けていれば、

いつか④になる日が来るはずだ!


(ちょっと前に行った

イースターのアフタヌーンティーが、

最高においし可愛いかった🫖💕)


いつか出来る日を楽しみに、

今はやり続けることを楽しもう


引き続き、素敵な1日を✨✨