こんにちは
今日は日記的な呟きです📖
  

今日の朝はずっと前から入れていた
ヘアカラーの予約があり、すごく迷ったけど行くことにしました
(髪の毛プリンが限界で毎朝鏡見るたびに凹んでいたので、これは精神衛生上良くないと判断)

お店はお客さんをセーブしていて人は少なく(席もひとつ開け)スタッフさんも私もマスク。
お店も換気でずっとドアを開けっ放しで寒かった‼️店内もアルコールや次亜塩素酸でめちゃ消毒してます、っていってた。


(行く途中の桜。見れて嬉しい)

髪の毛が、きれいになって気分も上がったけれど、それでもやっぱり、
何処か後ろめたいような気持ちが付き纏う

月〜金は仕事で「仕事中はマスクをしてください」以外何も言われていないから、ふつうに電車に乗って仕事場に行かなきゃいけないし、人の集まるところで仕事しているのに、

休みの土日、
久しぶりのヘアカラーに出掛けるだけで、
罪悪感が生まれている……

これは危機感持ってない範囲なのだろうか。
不要不急の外出って何だろう……

今朝2時間美容院に行って帰ってくるだけで、
あとは、
ほとんど家にいる土日になったので、
朝も昼も夜も家でご飯を食べましたナイフとフォーク

料理するの、
楽しかったし、美味しかった💕
料理苦手だと思ってたけど
やればできるのかもしれない笑

あとは部屋をひたすら掃除したらスッキリ✨
部屋の真ん中で瞑想したら、とっても気持ち良かったです照れ

本当に大変な状況だけど、
きっとこんな今だからこそ
気づけることがあるし、

制限の中で輝く
creativityもあるから
それを開花させるのもよいと思います


(最近の夜は晩ごはんの後に
あったかい紅茶を淹れて
ひと勝負するのが日課になりつつある)


世界同時瞑想も参加出来てよかったな

引き続き、素敵な1日を✨