こんにちは
Re:coです照れ

(さくらラテの季節ですね🌸)

ふと思い出した
たわいもない出来事の話を書きます

何年も前のこと、
仕事場で、
後輩がせっせと何かを描いていたので、

「何を描いてるの?」

と聞いたら、

「のっとしりあすくんです」

???
詳細は全然覚えてないけれど、
単純な線の
ふにゃっとした笑顔のキャラクターを
描いていました。

のっとしりあすくん。

not serious

文法的に合っているのかは分からないけれど、

「深刻にならずに
ちょっと肩の力を抜いていこうよ!」

ってことかな。

彼女は合言葉のように、
サインのように、
誕生日のメッセージとか伝言とか、何かを書くときはのっとしりあすくんを描いていたなあ。

仕事が立て込んできたり、
無理難題が舞い降りてきたり、
問題が勃発したりすると、

わたしもよく言われた

「りーこさん、のっとしりあすですよ!」
(後輩に言われる私😂)

のっとしりあす
と言われると、あぁそうだったそうだった、
と思い出す

しばらくして、
彼女は会社を辞めて
ピラティスの先生になりました🧘‍♀️✨

ふと思い出した
のっとしりあす


今こそ、
のっとしりあすくんの
出番かもしれないなぁ

😂😂😂

引き続き、素敵な1日を✨