こんにちは
ハッピーちゃんとカノンちゃん(ハッピーちゃんの話を、分かりやすく、違った言い方で言い換えてくれるひと)と、ギャラリーのくみこさん、まんださん、まーちゃんの3人とのガールズトークな感じで話が進んでいきます。
りいこです
昨日は宮古島から
お友達が泊まりにきましたー!
で、
その子がはっぴーちゃんのDVD📀「THE SOURCE」の特典映像を見せてくれました

特典映像だけで2時間超え!
す、、凄い!
解説も面白くて、
なるほどー!
「自分である」
ってそういうことかーー!
といろんな発見があって
たいへん面白かったのですが。
ふと見たら、
Dさん、寝てました





ですヨネーーーーー。。。
わたしには、「なるほど!そういうことか!」って思うような話も、
Dさんにとっては回りくどいんだろうな
たとえば、
気分が悪くなったときの考え方として、
気分が悪くなる
↓
神の体現者であることを思い出す
(神は個を楽しむために、エゴを作り、姿形も趣味嗜好も全然違うように作った)
↓
だから、
違ってオッケー!全部のひとに通じる正解なんてない!
↓
自分が自分らしく生きることが、
全体調和に繋がるんだ
↓
自分を無条件に愛してあげよう❤️
↓
カフェでコーヒーを飲んだり、
ホッとすることをやろう
↓
いい気分
(←自分に戻る)

(↓カノンさんの解説)
Dさん
気分が悪くなる
↓
ご飯を食べる
↓
いい気分
(←自分に戻る)

目的地(いい気分)にたどり着くまでの動線が極端に短い。
「神」の部分も、
「全体調和」の部分も、
「宇宙」の部分も、
「それがわたし!」の部分も、
まるっと抜けてる訳ですね
気分が悪い
↓
気分がいいことする
↓
気分がよくなる
以上、マル。
そして、昨日のハッピーちゃんのブログのを読んで気づいたのですが、
Dさんには、
「そんなこと思っちゃいけない」
というルールがまず無い。
①ムカつく→②怒る
以上。
で、
言いすぎたなと思ったら→③謝る
もう3手しかしない。
ワンセンテンスも短い。
動画を見終わった後、
Dさんが言っていたのです。
「何か、みんないろんなこと考えてるんだねぇ……バカ最強」
※注意※
私が言ったのではありません。
Dさんの発言です。
もがいている私たちは、
きっとアタマが良すぎるんだわ。
ということにするのは
どうでしょう、みなさん
