前回の鎌倉観音巡りの続きになりますニコニコ
鎌倉一美しい石畳の寿福寺さんを後にし
向かったのは
 
 
 
 
 
 
 
鎌倉三十三観音第26番
扇谷山海蔵寺 
臨済宗建長寺派
 
 
「花の寺」 「水の寺」
としても知られている海蔵寺は
扇ガ谷の奥に佇む名刹ですキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
 
建長五年(1253)に鎌倉幕府六代将軍宗尊親王の命により
藤原仲能(道知禅師)が建立
元弘三年(1333)5月、鎌倉滅亡の際に全焼
応永元年(1394年)足利氏満の命により
もとは真言宗の寺にあった跡地に上杉氏定が再建
 
 
 
 
 
 
 
もう萩は終わってしまっていましたが
境内には秋の花が咲いていましたよ
 
 
 
 
 
 
 
 
人力車で回っておられる方も
そしてカメラマンたちも
皆さんお花に釘付けでしたビックリマーク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本堂を回ってみますもみじ
 
 
 
 
 
 
 
 
平行垂木が美しいキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
吊灯篭?
風鐸?
趣があって素敵ですキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
 
薬師堂
お堂は浄智寺の物を移築したと
伝えられています
 
 
 
 
 
 
 
 
ご本尊の
薬師如来様は別名
「啼薬師」児護薬師
ともよばれています
 
 
 
 
 
 
 
 
というのは
夜な夜な赤子の鳴き声がするので
禅師がお経を読んだところ
声は聞こえなくなり
後日その場所を掘ると
薬師さまのご尊顔が
あらわれたことに由来するからだそうですびっくり
 
 
 
 
 
 
 
その薬師像は
なんとご本尊の薬師如来様の胎内に
納められています
60年に一度公開されるそうですよ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
寺社仏閣には
こういった不思議なありがたい逸話がありますね
(時々怖い逸話もあったりもするガーン
 
 
 
 
 
 
 
 
御朱印を待っている間
再び境内散策
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょうど彼岸花の見ごろでもありましたおねがい
彼岸花を手折って持ち帰ると家が火事になるって
聞いたことありませんか?
子供の頃はその言い伝えが怖かったけど
今は純粋にその美しさに惹かれますキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
 
そして海蔵寺には
鎌倉十井の一つである
底脱の井があります
 
 
 
 
 
 
安達泰盛氏の娘である千代能が
悟りを開いたとされる底抜の井
安達氏は勢力争いに敗れ滅亡してしまいます
その後娘である千代能は出家して尼になったそうです
 
 
 
 
 

 
海蔵寺をあとにして
浄光明寺へ向いますが
同じ日に買い求めたおやつをレポしますチュー音譜
一応食べ歩きブログなのでね…(笑)
 
 
 
 
 
 
TOROkko
 
 
焼菓子屋さんですクッキー
白い自転車も考えての外観?
こういうお店好きですラブラブ
割と朝早く行ったのですが
すでに売り切れ続出あせる
 
 
 
 
 
 
2つだけ残っていた
チョコスコーンもみじ
 
 
娘と私でいただきますニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
トロッコさんのオススメ通り
アルミホイルに包んでトースターであたためると…
 
 
 
 
 
 
 
 
外サックサクの
中はふんわりの
チョコゴロゴロスコーン!!
 
 
 
 
 
 
 
 
お値段は1つ400円近くですが
原材料を見ると納得でしたアップ
また行かねばラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
星TOROkko

営業時間

火曜・金曜・土曜
10:00~16:30
焼菓子が売り切れ次第close