こんにちは。商品企画担当のKです。
秋分の日を終え、冬、そして新しい年へ向かう時間になってきました
来年度のダイアリーがお手元に届いている方も、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな今日は、ダイアリー周辺グッズのご紹介です。こちらもすでに在庫がなくなってしまったものもあるみたいです!みなさま本当にありがとうございます
天使系のお洒落な文具ってなかなかないんですよね・・
特にダイアリーの関連となると、ぐっと少なくなるんじゃないかななんて思いますそれなら作ってしまおう
ということで毎年作っているのが、こちらのグッズ。ぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです。
まずフェザーボールペン
毎年ダイアリーの周辺グッズとして出していますが、毎回の課題が「お洒落で質がいいこと!」。これがなかなか大変で、ほうぼうを探してやっと見つけた職人さんが作ってくれました。純日本製の手作業によるボールペンです。
試作品が届いたとき職人さんてすごいなと感じました。程よい太さで、すっごく書きやすいです。そして女性の手にぴったりで持ちやすい。ダイアリーカバーのペンホルダーにもピッタリこの滑らかさは、ボールペンだからこそだなと思います。楽しいから思わずたくさん書きたくなっちゃいます
デザインもこだわっています
天使の羽ということは決まっていましたが、たくさんのパターンの中から選ばれたのが、今回のこのアイボリー色の羽。パールがかったホワイトのベースに乗ると、天使の羽が手の中に降り注いている感覚になり、幸せな気持ちを運んでくれます。特別にゴールド色にしてももらったパーツも、天使のオーラを思わせます。めっちゃ綺麗です
「Your Angel Loves You(天使はあなたを愛しています)」
というメッセージがさりげなく入っていて、いつも傍らで寄り添ってくれている天使を感じることができます。このメッセージ、羽のパターンに隠れているので、見つけるとひそかにうれしい
あと、個人的に一番良いな~と思うのが、替え芯があること。
三菱鉛筆のボールペン替え芯SE-7が使えるので、ずーっと長く使うことができるんです
「書く」習慣が最近では減ってきていますが、やっぱりダイアリーは手で書き込んでいくもの。自分だけの魔法ダイアリーにさらに魔法をかけて、自分のスケジュールを楽しく彩っていくのにぴったりです。また、大切な人へ大切な思いを伝えたいときに、ラインやSNSだけではなく、たまには気分を変えて、素敵なボールペンで書いた手紙を送るのもいいんじゃないかななんて思います。
フェザーボールペン 詳しくはこちら
もうひとつのダイアリー周辺グッズは
下敷きです!
名画の天使がそのまま下敷きになりました。
2つのパターンがあります!
これ。とっても便利です。私も使っていますが、すごくいいです。インデックスとしても使えますし、電車の中で何かを書くときとても重宝するので、すっかり必需品になりました。
ちょこっと飛び出てくれるので、インデックスにもピッタリ↓
1つ目はこちら
アボット・ハンダーソン・セイヤーの作品。その名も「Angel」。
すっごくきれいですよね
きっとドリーンファンの中にはすでにこの絵がご存知の方も多いのではないでしょうか。
この絵、大好きなんです
白~ベージュとブルーが基調のシンプルな色合いなのに、とても奥深く広がりがあります。少女の天使の瞳が透き通っていて、まっすぐと強い芯をもっている姿が素敵。でもこの天使のどこにも余計な力が入っていなくて、それがとっても美しいなと思います。
さまざまな場面で、いつも体がリラックスしていること、というのは本当に重要ですよね。本当の穏やかさや安定した感覚というのは、こういう姿から生まれるのかもなんてことも思わされます。
もうひとつは
ハンス・ザッカの作品「Paradise with Angel」です。
初めて見たときなんて可愛い絵なんだろうと思ったのを覚えています。
色合いが本当にきれいです。
まさに桃源郷のような楽園を思わせます。
色合いが本当にきれいで、天使と美女がとっても躍動感があるので、まるで絵の中で物語が進んでいるような、この天使ちゃんたち、動き出すんじゃない?!と思っちゃったりします。
黒髪の美女というところが、私たち日本人にはとっても嬉しいですよね。なんの音楽を奏でているんでしょう・・・??さまざまなイメージを掻き立ててくれます。
鮮やかな色と丁寧な描写が魅力のハンス・ザッカの作品は、今回のエンジェルダイアリーの表紙にもなっています。
エンジェルダイアリー、大天使デイリープランナーにぴったりのサイズです
エンジェルダイアリー
大天使デイリープランナー
音楽や絵などの、面白いところは、その日の状態によって感じ方が変わること。
こういう天使をモチーフにした絵画は、オラクルカードのようにも感じることができますので、その日、自分がほしいメッセージを届けてくれることもあります。
この絵を見たとき、どこに一番目が惹かれるかに注意を払ってみてください
天使の顔?
あたたかな雰囲気?
それとも、細かな羽のひとつひとつ?
意識してみると、毎回異なるはずです。
また
頭の中で流れる音楽が毎回変わることもあります
そんな時は、その音楽のタイトルや歌詞をリサーチしてみると、「へえ~。たまげた・・・今考えてたことにドンピシャ!」と思わずびっくりしてしまうことがあるかもしれません。(私は結構これ多いです笑)
日常のあらゆるところにメッセージはあって、音楽や絵はそれを表面に出してくれているツールの1つなんだなぁ・・・なんてことも考えさせてくれて、日常に様々な広がりや可能性のスパイスを届けてくれます。
オラクルカードやダイアリーと合わせて、ぜひ楽しんでみてくださいね
今日ご紹介したのはこちら
手帳用下敷き(2018年度版・2種) 詳しくはこちら
フェザーボールペン 詳しくはこちら
おかげさまで大好評!絶賛発売中
エンジェルダイアリー2018(ミカエルデザイン2種 ※現在完売) 詳細はこちら
エンジェルダイアリー2018(定番カラー4種) 詳細はこちら
大天使デイリープランナー 詳細はこちら
オラクルライフジャーナル 詳細はこちら