みなさま、こんにちは
毎日暑い日が続きますね
本日、
久高島の塩 NIRAI KANAI
オーガニックバスソルト
遂に発売しました
商品ページはこちらっ
このバスソルト…
ただのバスソルトではありません。
とってもナチュラルで、高品質。
限られた人しか作ることのできない、
聖地久高島の満月の夜にだけ汲み上げた、
とても希少な塩を使用した、全ての工程が完全に手作りの
フレッシュなバスソルトです。
お塩は、徹底した品質管理のもと、
汲み上げた海水をコトコトと何時間もかけて煮込んで濃縮されます。
濃縮の後半は、絶え間なく撹拌を行います。(手作業!)
濃縮が完了したら8時間「蒸らし」という工程に。
この間は、目を離さずに様子を見ながら、ほぼつねに撹拌!(手作業!)
手作業でこまめに撹拌すると、機械にはないふんわりとした細かいお塩ができるんです!
また、お塩を作るときにできる「にがり」を取り去らず、
そのまま残してお塩を作っています。
なので、ミネラルがたっぷりなんです
濃いめ香りや色の入浴剤に慣れてしまっていると
「あれっ?」と思うくらいにナチュラルかもしれません。
でも、ナチュラルだからこその身体へのやさしさ、
こころをほどくような香りとお湯の柔らかさ…
素材の良さを感じていただけると思います。
また、4種類のテーマにあわせてオーガニックエッセンシャルオイルをブレンド。
とってもフレッシュで芳醇な香りです。
テーマは、
PURE 極上の浄化
ANGEL たっぷりの愛に包まれたい時に
INSPIRATION 気持ちを整理したい時に。ひらめき
DREAM 最高のリラクゼーション
バスタイムを極上のひとときにすること、まちがいなしです。
特に、浄化作用はもう抜群です!
胸までゆったりと溜め込んだストレスは、汗と共に流してしまいましょう!
一度このバスソルトを体験すると、
今までのバスソルトがなんだったんだろうという気持ちに
なってしまうほどの…優しいお湯とすっきり爽快感です
お風呂上がりは、お肌もしっとり、なめらか。
日頃の疲れを思いっきりリセットしちゃいませんか
このオーガニックバスソルトは、
ナチュラルだからこその別の使い方が可能です。
①塩ディフューザーとして…
自然派アロマディフューザーとして、容器に移し替えて
香りを楽しんでから入浴することができます。
※一度別の容器に出すと香りが揮発していきますので、
出したその日中、なるべく早めに浴用塩としてお使いください。
自然派ディフューザー 『塩ディフューザー』過去の記事
http://ameblo.jp/lightworksinc/entry-10896739090.html
②ソルトスクラブとして…
お塩がひたひたになるくらいの水 or オイルと合わせて
ソルトスクラブとして、カカトやヒザなどの角質OFFに!
※水の場合はすぐに使い切ってください。オイルの場合は
冷暗所で1か月程度は保管できます。
③付属のバスバッグ(白い巾着)を用いてハーブのお風呂!
バスソルトだけでももちろん十分楽しめますが、
バスバッグにお手持ちのお好きなハーブを入れて、
ハーブをブレンドして楽しむのもオススメです。
バスソルトに香りがシッカリついているのでハーブは少量でもOK!
一袋で、色んな楽しみ方ができますよ
とっておきの、ここぞの時にはぜひ。
久高島に行かなくても、聖地の母なる海を感じられて
心も身体もリセットできる、特別なひとときになること間違いなしです。
余計なものをどんどん流して、内側からキレイになりましょう
久高島の魅力 ~島全体が聖地とされる神秘の島~
琉球王国の原点とも言われ、海の彼方の天界「ニライカナイ」に
つながる地とされる神の島です。
久高島は、有名な世界遺産「斎場御嶽」(沖縄県南城市)から遥拝する
最高聖地であり、歴史的にも重要な場所、建物などが多く残っています。
島は、清らかな空気の流れる歴史的な感覚。
初めて行くまでは、聖地であることもあって、
なんだかとても緊張しました。
でも、一度足を踏み入れてみると、
重厚な気配の中にある、優しい自然の表情が
どこか心を和ませてくれて、
最後にはまた来たいと思ったのでした。
懐の深い土地です。
琉球王国の歴史に想いを馳せるのも、素敵です。
▲今も立入を制限される「フボー御嶽」入口
▲猫ちゃんもよく見かけました!
by くり