ビッグスクーター(XMAX)のモトブログです。
週末にやっと晴れたので銚子にランチツーリングに行ってきました。
銚子といえば海鮮、寿司や海鮮丼などのイメージですが
今回お邪魔したのはフレンチ・ビストロ。
なんとフグ免許をお持ちでフグ料理がいただきました。
房総を中心に走っています。
ぜひチャンネル登録をお願いします。
グルマン亭ながい 銚子市馬場町6-5
【BGM提供】DOVA-SYNDROME
【動画編集】株式会社ツワイス
皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。
来週末にはバイクをメンテのために2週間以上預けるので、その前にランチツーに銚子に行ってきました。
銚子といえば、この時期は入梅鰯、冬はサバ、夏は岩牡蠣、秋は秋刀魚と、海鮮和食のイメージですが、本日お邪魔したのは、フレンチビストロの『グルマン亭ながい』さん。
先代はフグ料理店をやっていて、ここは喫茶店だったスペースを、今の代になってフレンチビストロとしてリニューアルしたお店。
リニューアルしてから30年弱、今のご主人も先代から受け継いでフグの調理免許をお持ちです。
人気のお店でお客様がいっぱいだったので、店内の写真は撮れず地井武雄さんのサインだけ。
米高騰の影響で値上げのお知らせも(苦笑)
本日お願いしたのはフグとエビのミックスフライランチ。まずはオードブル?
食後にはサイフォンで入れたコーヒーをサイフォンごと。
これで締めて1250円! 値上げしても十分リーズナブルです!
それにしても、フグは揚げ物にしたら美味いですねぇ。
皆さんに全ての良き事が雪崩のごとくおきます。
銚子といえば、この時期は入梅鰯、冬はサバ、夏は岩牡蠣、秋は秋刀魚と、海鮮和食のイメージですが、本日お邪魔したのは、フレンチビストロの『グルマン亭ながい』さん。
先代はフグ料理店をやっていて、ここは喫茶店だったスペースを、今の代になってフレンチビストロとしてリニューアルしたお店。
リニューアルしてから30年弱、今のご主人も先代から受け継いでフグの調理免許をお持ちです。
人気のお店でお客様がいっぱいだったので、店内の写真は撮れず地井武雄さんのサインだけ。
米高騰の影響で値上げのお知らせも(苦笑)
本日お願いしたのはフグとエビのミックスフライランチ。まずはオードブル?
食後にはサイフォンで入れたコーヒーをサイフォンごと。
これで締めて1250円! 値上げしても十分リーズナブルです!
それにしても、フグは揚げ物にしたら美味いですねぇ。
皆さんに全ての良き事が雪崩のごとくおきます。
ビッグスクーター(XMAX)のモトブログです。
週末になると雨が降っているので遠出ができず
今回もトーク回になります。
やなせたかし先生の生涯を描いたNHKの朝ドラが
戦時中の話になりました。
その中で描かれている様子が、今の日本と変わらんと思いました。
房総を中心に走っています。
ぜひチャンネル登録をお願いします。
【BGM提供】DOVA-SYNDROME
【動画編集】株式会社ツワイス
皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。
週末になると雨が降っているので遠出ができず
今回もトーク回になります。
やなせたかし先生の生涯を描いたNHKの朝ドラが
戦時中の話になりました。
その中で描かれている様子が、今の日本と変わらんと思いました。
房総を中心に走っています。
ぜひチャンネル登録をお願いします。
【BGM提供】DOVA-SYNDROME
【動画編集】株式会社ツワイス
皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。
ビッグスクーター(XMAX)のモトブログです。
愛車XMAXも走行距離6万7000kmを超え、
来月に大幅なメンテナンスのために入庫する事になりました。
おそらく費用は20万円を軽く超える金額になりそうです。
それでも乗り続ける理由と、長く乗り続けるために
こうなって欲しいなぁという考えを話しています。
房総を中心に走っています。
ぜひチャンネル登録をお願いします。
【イラスト提供】いらすとや
FREEPiK
【BGM提供】DOVA-SYNDROME
【動画編集】株式会社ツワイス
皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。
愛車XMAXも走行距離6万7000kmを超え、
来月に大幅なメンテナンスのために入庫する事になりました。
おそらく費用は20万円を軽く超える金額になりそうです。
それでも乗り続ける理由と、長く乗り続けるために
こうなって欲しいなぁという考えを話しています。
房総を中心に走っています。
ぜひチャンネル登録をお願いします。
【イラスト提供】いらすとや
FREEPiK
【BGM提供】DOVA-SYNDROME
【動画編集】株式会社ツワイス
皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。
ビッグスクーター(XMAX)のモトブログです。
印西に室町時代の建造物が2棟もあるというので
観に行ってきました。
2棟とも古くからの集落内に存在するのですが、
周辺も綺麗に整備され、住民に大切にされているのを
実感しました。
以前ご紹介した栄福寺観音堂から精々2〜3kmの距離。
印西市は奥が深いなと感じました。
房総を中心に走っています。
ぜひチャンネル登録をお願いします。
【モトブログ】XMAXで行く千葉県最古の木造建築
泉福寺 薬師堂 印西市岩戸1671
宝珠院 観音堂 (光堂) 印西市小倉1138
【BGM提供】DOVA-SYNDROME
【動画編集】株式会社ツワイス
皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。
印西に室町時代の建造物が2棟もあるというので
観に行ってきました。
2棟とも古くからの集落内に存在するのですが、
周辺も綺麗に整備され、住民に大切にされているのを
実感しました。
以前ご紹介した栄福寺観音堂から精々2〜3kmの距離。
印西市は奥が深いなと感じました。
房総を中心に走っています。
ぜひチャンネル登録をお願いします。
【モトブログ】XMAXで行く千葉県最古の木造建築
泉福寺 薬師堂 印西市岩戸1671
宝珠院 観音堂 (光堂) 印西市小倉1138
【BGM提供】DOVA-SYNDROME
【動画編集】株式会社ツワイス
皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。