fantasisuta33のマインドブログ -12ページ目

fantasisuta33のマインドブログ

7月いっぱいでアメブロでの投稿は終了いたします。
今までのいいねやフォローに心より感謝いたしますありがとうございました。

セッション セミナーも随時募集中

宜しくお願い致します🤲

もう過去を手離し軽くいきましょう




おはようございます☀

今朝のメッセージはアメノミナカヌシ様からのメッセージをシェアさせていただきます。

いつもありがとうございます🙏

感謝致します。


 

 

 

 

 

 


 

 



今日は長くなりましたがご視聴ありがとうございます🙏



いつもありがとうございます。
今日はイエス様からのメッセージを
シェアさせていただきます。


https://twitter.com/fujioshinichi/status/1396936686114725889?s=21


https://twitter.com/fujioshinichi/status/1396936775621234688?s=21

セミナー セッション随時

受け付けてます🤲6月でモニター

価格終了し正規の価格になりますのでお早めにご予約下さい🙏



皆さんおはよう御座います✨
いつもご一読ありがとうございます😊
今日は意図について気づきがあったので
書かせていただきます。

皆さんはどのように意図されてますか?
たぶん大体の方は今日一日上手くいくとか、出かける時混んでないとか、そんな感じかと思います。

ボクも同じです。しかし意図していながら全然上手くいかない時ないですか?
それは何故か?昔からよく言われる事ある。一抹の不安これが原因かと思います




例えば到着地までスムーズに行くと意図します。しかし途中で少し交通量が増えてくると我々はすぐ大丈夫かなぁと考えます。すると大丈夫かなぁが意図されて結果混んだり上手くいかなかったりとなるわけです。


この一抹の不安は今まで我々が学んできた教育や道徳感、倫理観など様々です。
そもそも不安やエゴは万が一何かあったらという防衛本能なんですね。

ですから我々は自然と上手くいっているのにこの後悪くなるんじゃないかとか思ってしまうように思考回路が出来てしまっているのです。ではどうすればいいか?ます、ネガティブな感情は常にあると認めて書き換えてあげるそうすれば一瞬ネガティブになってもすぐポジティブに切り替えができます。




つまりフォーカスを真逆に変える。これを習慣化する。これが1番気づき易く対処しやすいんですね。大概の人はネガティブにフォーカスしたままどうしようとうろたえます。いきなりポジティブにしようとしても無理があるのでまずは自分は大丈夫と意図する事。


もしそれでも思考が騒ぐ様ならいる場所を移動して見るものを変えるとか意識を好きなものを想像するなど切り替えすると良くなります。人が絡んでいればその場から一旦離れるなどしてみるといいでしょう。

最初は少し難しいかもしれませんが何度か試しているど変わってきます。それが腑に落ちれば何が起きても気にならなくなり意識して意図した事が現実化してくるでしょう、

一昔前は荒行のように滝に打たれたりして清めていた事も現在はアファメーションや習慣化てという形で行えます。元々マイナスに思考がいきがちな我々です。
ネガティブな感情とも上手く付き合う事を皆さんそれぞれのピンとくる方法で実践されるといいかなぁと思います。

今日はここまで🙏
それでは梅雨の中休み良い一日をお過ごしください🤲mahalo🌈🌊