AI × 共感ライティングで
「私らしい働き方」を叶える!
アラフィフ女性のWeb集客コーチ
小竹えみです。
AIで眠れる才能を呼び覚まし、
アラフィフ女性起業家を輝かせる✨✨
年間5000万円以上の売上を生み出す
プロモーションに携わるライターが、
AIを活用した共感集客で
あなたらしさで「選ばれる」
未来を叶えます🌈
AIが勝手に書いてくれる…はウソです
「AIがあれば、
もうSNS投稿に困らない♪」
そう思ってChatGPTを
開いてみたものの、
「で?どうやって使うの?」
って手が止まる…
もしくは、
いざお願いしてみたら、
なんだか教科書みたいな
つまらない文章が返ってきて、
「え、こんなもんなの?」
とガッカリ…
実はこれ、AIあるあるです(笑)
巷でまことしやかに囁かれる
「AI、万能説」
って半分ウソで半分ホント。
たしかに、AIはものすごく優秀です。
でも、正しくお願いしないと
本領発揮してくれないんですね。
そうAIってたとえるなら、
すっごく優秀でそれこそ
頭脳はアインシュタイン並みだけど、
説明されないと動けない
新入社員みたいなもの。
だから、こんなふうに言われると
困っちゃうんです👇
「ブログ書いて」
「読まれる文章を作って」
「いい感じでお願い」
まぁこれ言われたら
人間でも困りますよね?(笑)
AIだって同じです。
じゃあ、どうすれば
「使える文章」を書いてもらえるのか?
その答えは、
“どうしてほしいか”を
具体的に伝えること。
たとえば、ブログなら
50代女性、発信に悩む人に向けて、
やさしく話しかけるような
文章にしてください。
読者の心に寄り添う言葉を入れて、
最後に『一緒にがんばろう』と
背中を押す言葉で締めてください。
ここまで伝えれば、
AIは「了解しました!」と、
ぐっと伝わる文章を作ってくれます。
さらに、
AIが出してきた文章は、
そのまま使うのではなく、
あなたの言葉を
ちゃんと乗せることが大事。
・口調を変える
・好きなフレーズを入れる
・リアルな感情を足す
これだけで、“あなたらしさ”が
ちゃんと伝わる発信になります。
「AIってぶっちゃけ期待外れ…」
「正直、思ったより使えねぇ…」
そんなふうに思っている人は、
お願いの仕方を少し変えてみるだけで
世界が変わりますよ✨
私はこの方法で、
ブログも、LINE配信も、SNS投稿も、
AIと一緒にラクに・楽しく
続けられるようになりましたよ。
ちなみに、
「どうお願いしたらいいか分からない…」
という人のために、
私が実際に使っている
AIへの魔法の指示(プロンプト)を、
LINEでプレゼントしています🎁
たった5つのポイントを覚えるだけで、
AIが“あなたらしい言葉”で
発信を助けてくれるようになりますよ😊
🎁無料で受け取れるので、
まだの方はこちらから
👇公式LINEで今すぐ受け取る👇
あなたの“伝えたい想い”を、
ちゃんと届くカタチにする
お手伝いができたら嬉しいです✨
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
次回をお楽しみに~
あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますように