AI × 共感ライティングで
「私らしい働き方」を叶える!
アラフィフ女性のWeb集客コーチ
小竹えみです。
AIで眠れる才能を呼び覚まし、
アラフィフ女性起業家を輝かせる✨✨
年間5000万円以上の売上を生み出す
プロモーションに携わるライターが、
AIを活用した共感集客で
あなたらしさで「選ばれる」
未来を叶えます🌈
本題の前にお知らせです📢
3月30日より募集開始!
1Day講座のご案内をしたところ
『どんな講座か楽しみです!』
『絶対に受けます!』
と、アツい🔥メッセージも
いただきました😭
私自身、楽しみすぎて
ワクワクが止まりません😍
募集はLINEからのみなので
気になる方は、
事前にLINE
登録しておいてくださいね😉
「AIでカウンセラーの仕事はなくなる?」って本当
先日、今の時代
「AIでメンタルケア」が
できちゃうんだよ!
という記事を公開したところ…
🔻コチラの記事だよ🔻
LINEの読者さんから
こんな質問をいただきました。
「AIでメンタルケアまで
できちゃうんだとしたら、
カウンセラーの仕事も
なくなっていくんですか?」
ドキッとする質問ですよね。
あなたはどう思いますか?
今日は、この質問に
お答えしつつ、
AI時代の働き方について、
お伝えしていこうと思います。
「AIに仕事が奪われる」
最近、そんな話をよく
聞きませんか?
確かに🤔
AIの進化によって、
なくなる仕事や、
形を変える仕事が出てくるのは
間違いないでしょう。
特にコールセンターの仕事や
事務の仕事なんかの
ルーティン作業的なものは
今の時点ですでに
どんどんAIに置き換わっていますよね😱
税理士や社労士なんかの
士業の先生も
戦々恐々としているみたいです。
でも、それって決して
AIが「悪い」わけじゃないんですよね。
問題は、AIを
「どう使うか」
まぁ正確に言うと、
AIに仕事を奪われる
のではなく、
AIを使いこなす人に
仕事を奪われるんです。
例えば、AIを使って
ブログを書く場合。
AIに「丸投げ」して、
どこにでもあるような
文章を量産している人は、
AIに「操られて」います。
つまりは、
「AIを使いこなせていない」
ということ😵
一方、AIを
「最強のパートナー」
として活用し、
自分の「経験」や「想い」
を文章に乗せ、
お客様の心に響く
文章を書ける人は、
AIを「操って」います。
あなたは、どちらの
タイプですか?
じゃあ、冒頭に戻って
(時を戻そう)
AI時代に
カウンセラーの仕事は
なくなるのでしょうか?
私は、そうは思わないかな~🤔
(いや、将来的には分からないけど)
なぜなら、AIには
できないことがあるから
それは……
人の「心」に
寄り添うこと💕
AIは、データを分析し、
最適な回答を
導き出すことはできますが、
人間の複雑な感情や心の機微を
理解することはできません。
だからこそ、AI時代には、
AIを「ツール」として活用し、
人間ならではの「共感力」や
「洞察力」を活かして、
お客様の心に寄り添う
ことができる
カウンセラーが
求められるように
なると思っています。
AIは、私たちの「敵」
ではありません。
AIを「味方」につけて
あなただけの「強み」を
活かすことで、
あなたも必ず「選ばれる」
存在になれるはず
「でも、自分の強みって
なんだろう…?」
そう思ったあなた!
まずは、
自分を知ることから
始めませんか?
私の公式LINEでは、
【豪華5大特典】を
プレゼント中!
中でも、
【特典1】
AIであなたの才能を
開花させる成功法則
では、
AIを活用してあなたの
「眠れる才能」を見つけ出し、
最大限に活かすための
【5つの成功法則】を
お伝えしています。
「自分には、
特別な才能なんてない…」
そう思っているあなたも、
大丈夫!
この特典を読めば、
必ず、あなたの「強み」が
見つかります!
今すぐLINEに登録して、
特典をGETしてくださいね!
🔻🔻LINE登録はこちらから🔻🔻
あなたの“伝えたい想い”を、
ちゃんと届くカタチにする
お手伝いができたら嬉しいです✨
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
次回をお楽しみに~
あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますように