ゆるロジカル戦略と
ファンづくりライティングで

「あなただからこそ」で選ばれる
ファンづくりを仕組み化する

ファンUP仕組み化コンサルタントの
小竹えみです。

 

 

 

【遠回りとは言わせない】
ペルソナ設定よりも大事なこと

 

 

「ペルソナを設定しましょう」

起業している人なら
もしくは起業を志している人なら

誰でも一度は耳にしたことがある
言葉ですよね!



それどころか

「またペルソナの話~?
 一度どころか耳たこ宇宙人

 なんですけど~」

と思ったかもしれません驚き
(私も思っていましたw)


ちなみに、ペルソナとは
あなたの商品を必要としてくれる
理想のお客さまのことです。
念のため



そもそもは「仮面」という意味らしい


しか~し


そんな耳たこ宇宙人
ペルソナ設定なんですが

「ペルソナ設定が
 なんだかうまくいかないもやもや

なんていう声もちらほら
聞こえてくるのも事実!!
(過去の私のこと)



あなたは

大丈夫ですか?


ちゃんとペルソナ設定
できていますか?


もし、あなたが

「自分の商品に興味を持ってくれる
 お客さまが誰なのかが分からない」


なんて思っているとしたら


要注意注意



 

 

これ、

あなた自身が
あなたの「商品」を
理解していないから


かも知れません!



あっ
言っておくけど

「商品」っていうのは
あなたが提供している
サービスのことじゃない
ですよ。

 



私たちみたいに自分で
ビジネスしている人にとって

最大の商品は

「自分」




だから、商品を知るってことは
本当の自分を知るということ




あなた強みは?

価値観は?

大事にしているものは?

あなたの魅力は?



そして何より大事なことが

「あなたは何のために
 そして誰のために
 そのビジネスをしているのか」


ここが大きな声で
言えることが重要ひらめき電球





間違っても

「私には強みも魅力も
 何もない」


なんて言わないでね。



なぜなら、あなたが自身が
価値を感じられていない

なんで売れるか理解していない
ような商品を

買ってくれる人を
見つけようと思うのは
不可能
だから。



だってそうでしょ?

自分が食べてみて
美味しくなかったケーキを

「あそこのケーキめっちゃ
 美味しいよ」

とか言えないし

読んだこともない
内容も知らない本を

「この本おもしろいから
 読んでみて」

なんてオススメできないよね不安



つまり、あなたが

理想のお客さまを
見つけたい


と思っているなら


あなた自身が

「あなた」という商品を
しっかりと理解して

あなただからこその魅力を
表現していくことが
重要なんですよ飛び出すハート

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

次回をお楽しみに~ルンルン

 

 

あなたの現在(いま)が、
もっと輝きますようにキラキラダイヤモンドキラキラ