アレ、何やってん(笑) | きー坊の料理しながらツムツムするブログ

きー坊の料理しながらツムツムするブログ

ただのツムラーでしたが、ダイエットをキッカケに料理にハマったブログ


あのさ~~

さっきの同世代ネタで思い出してんけどさ……


小学生の時

めっちゃ定規
折らんかった?




イキナリじゃピンとけーへんか


じゃあさ……

{38D806F9-5716-4E31-9E7A-7EA7DBDADA33:01}

↑このオッサン見てピンとけーへん?

















ああ……
















ワカランよな(笑)(笑)(笑)
















じゃあ……

{E348B27B-F316-4604-84E5-D9EE47A5D131:01}

↑これ(笑)


















分かった?


















そうそう♫


















高橋名人な!!



多分、私と同世代やったら

このオッサンめっちゃ有名人やねん



高橋名人
連打の神様
やねん!!


当時、ファミコンブーム全盛期の頃

学校の間で 連打ブーム あってさ

{DD82E3F6-26F6-4EA9-9060-DFA70ACFC1BF:01}

↑これめっちゃ流行ったんよなキラキラ


これ、一応ゲームやねんけど

連打回数測定するゲームやねん


今思えば……

何が
オモロいねん?

みたいなゲームでさ


でも、子供の頃は

必死で連打に情熱掛けてたんよな笑い泣きアセアセ


最初はフツーに タタタタタ……アセアセ って

人差し指でボタン連打するねんけど……


だんだん知恵ついてきたら

人差し指・中指・お姉さん指、3本使って

爪の表面で ザラザラザラザラアセアセ って

横向きに連打したり……


四六時中連打に明け暮れててさアセアセ


最終的には
定規使うねん。


{36427966-68CA-4E1C-88E5-4CD255A9E48A:01}

↑これな (笑)

ボタンに定規添えて……

{A4CDA8CD-1277-4D8B-85DE-9A6D1EA374EC:01}

定規のバネでボタン連打さすねん(((笑)))


はっきり言うてズルやねん笑い泣きアセアセ


ズル行為やけど、連打の記録出したくて

必死で定規使うからさアセアセ


定規何本も折って

あんた!また定規折って!(怒)
   何で定規ばっかり折るのムキームカムカ

ヨーコ(オカン)にめっちゃ怒られたわ


定規の素材によっては

バキバキ折れたんよな笑い泣き


最終的には

「きー坊、お前の定規アカンわ
   ◯◯の定規が一番ええで!」とか

定規の情報交換飛びかって

定規通の奴までおったわ……


でも、この連打が上達したら

シューティングゲームとか連打系のゲームで

一目置かれる存在になるから

当時はみんなで連打回数競い合ったわ笑い泣きキラキラ


あと……    これな↓

{425377FD-24B3-4694-A9D8-58959732EAD1:01}

ハイパーオリンピック

{3D2181BE-D0C2-48EF-9E6B-E1633C2372AE:01}

これ……
連打したら早く走れるゲームやねん

{A4B62055-7C95-47CC-937A-0E45FFC8EFCC:01}

だから必死で定規使って走ってたわアセアセ


でも、その中の競技で……

{F59B3E6E-F64E-4FA7-8F50-C8B55A87D415:01}

幅跳びがあるんやけど

定規連打に必死すぎて

ジャンプする瞬間ボタン押し損ねて

よーー転けたわ(((笑)))


















いやホンマ  

















そんな事より
勉強せーよ!!









って、今ならヨーコの気持ち

めっちゃ分かるわ爆笑爆笑爆笑









小学生の頃は……

アホみたいな事ばっかりしとったな笑い泣き


今もあんまり変わってないけどDASH!