こんにちは、ライトポジションの綾之瀬ですニコニコ

さて、前回のタウンカーの続きです右差し

 

今回は実際に水雨をかけてみて、水が入ってくる場所を見てみますキョロキョロ

すると

 

まず発見したのはドア側から水が入ってきました宇宙人くん

おそらくドアの水抜き穴が詰まっているのではないかと思いますびっくりマーク

後ほどドアの内張と水抜き穴を掃除しますOK

 

それともう一か所!ちょっと厄介な所から水が入ってきましたアセアセ

運転席のハンドル下にあるボンネットワイヤーの通っている場所から水が入っていましたガーン

ここはボンネットを開けて水の流れを確認しましょうびっくりマーク

 

 

 

フロントガラスから落ちる水が伝ってきて、丁度ボンネットワイヤーの通り穴に来ているみたいです無気力ガーン

しかも、ボンネット内にある配線に水が直接かかってしまっていて危険な状態煽り

ここは車内側と車外側から塞ぎ、配線にも水がかかりにくくなるようにしましょうびっくりマーク

 

後は各種作業です

下矢印 下矢印 下矢印

先ずはドアの内張と水抜き穴は綺麗に掃除ハッ

次に、水抜き穴の掃除とボンネットワイヤーの通り穴を車内側と車外側からコーキングしました!

それと合わせて、水が配線にかからないように水の通り道も作ってみましたグッ

さらにフロアを乾かす為、助手席のシートとセンターシートを頑張って取り外し凝視

 

 

そしてもう一度水をかけてみて、ちゃんと水漏れが塞がっているかを確認キョロキョロ

なんとか水の侵入はなくなり、ボンネット内の配線にも水がかからなくなってくれました照れ

 

今回は最終的にシートを全部外しての作業になってしまい大変でしたネガティブ

 

さて、シートがまだ乾ききっていないのでもう少しタウンカーの作業はありますが、

それはまた機会があればブログに載せましょうニコニコ

 

まだまだ出来ない事や分からない事が多くて大変ですが、

頑張っていきたいと思います爆  笑