ニッポン放送株問題で、またまたライブドア(つ~か堀江社長)
の知名度を上げているが、今回はプロ野球新規参入時の
ようなヒーロー的なものは無く、会社乗っ取り屋の悪い
イメージが増してきている
現にライブドア株はどんどん下がってきている。
ライブドア社はマネーゲームを展開し多数の会社を買収
その資産でプロ野球新規参とテレビにも多数登場し
ポータルサイトとして益々、知名度を上げた
(ポータルサイトは知名度勝負だ)
戦術は抜群で、確かに現在日本で一番知られていると思うが
フジテレビの番組にもレギュラー出演してテレビ出まくっている
内に、俺って、今日本一イケテル社長でお金もあってなんでも
買えちゃう、フジテレビにはイケテル女子アナもいるし、フジ
テレビの経営者になったら、またいい女が寄ってくるじゃん、
と自分が出ている会社まで乗っ取りをしようと動いちゃった
さらに、産経新聞も経営したいとまで、、、
ホリエモンが金で買えないものは無いと言っているが
確かに今の世の中、殆どのものが金で買える、
殆どの人の心も、、、、、
でも金で動かない人間も沢山いる、私の周りでも
金で動かない人間は多い、、、少ない賃金できつくても
好きな仕事をするとか、子供たちの為に身銭を使って
自然を教えている人、
貧乏が楽しいこともあるし。(負け惜しみかも?)
私も金より自由をとるタイプだ。。。
確かにお金持ちになれば美人のおねーさんは寄ってくるし
毎日美味いもの食えるし、スーパーカーに乗れるし、
ゴマすり野郎も沢山付くし、いいことは多い
でも、それ以上に、怖いことも、妬み、恨み、、、、
特に「お金で何でも買える」っていう奴は金持ちの典型に
嫌われるキャラだ。
お金は怖い、「お金=欲」だ
1万円程度のお金で人殺しする人、数千円で売春する人
一生遊んで暮せる金で、自分が作った会社を売る人
金で、人生を駄目にしてしまう人も多い
私も、宝くじが当たったら幸せになれると信じている
1人であるが、、ロトも毎回購入中。
宝くじが当たったのに悲惨な目にあう人も多い
でも、、やっぱり、無いよりあった方がいい。
(宝くじ当たったら、冷静に対応しよう。)
話は変わるが、
「ヤンキー母校に帰る」の、北海道のヤンキー先生も今期で
学校を辞めるそうだ、これも書籍、TVドラマ化や講演
でお金が発生し、それによる批判、妬みのセイだ。
http://blog.goo.ne.jp/yankee-yoshiie-kokoro/m/200502
の知名度を上げているが、今回はプロ野球新規参入時の
ようなヒーロー的なものは無く、会社乗っ取り屋の悪い
イメージが増してきている
現にライブドア株はどんどん下がってきている。
ライブドア社はマネーゲームを展開し多数の会社を買収
その資産でプロ野球新規参とテレビにも多数登場し
ポータルサイトとして益々、知名度を上げた
(ポータルサイトは知名度勝負だ)
戦術は抜群で、確かに現在日本で一番知られていると思うが
フジテレビの番組にもレギュラー出演してテレビ出まくっている
内に、俺って、今日本一イケテル社長でお金もあってなんでも
買えちゃう、フジテレビにはイケテル女子アナもいるし、フジ
テレビの経営者になったら、またいい女が寄ってくるじゃん、
と自分が出ている会社まで乗っ取りをしようと動いちゃった
さらに、産経新聞も経営したいとまで、、、
ホリエモンが金で買えないものは無いと言っているが
確かに今の世の中、殆どのものが金で買える、
殆どの人の心も、、、、、
でも金で動かない人間も沢山いる、私の周りでも
金で動かない人間は多い、、、少ない賃金できつくても
好きな仕事をするとか、子供たちの為に身銭を使って
自然を教えている人、
貧乏が楽しいこともあるし。(負け惜しみかも?)
私も金より自由をとるタイプだ。。。
確かにお金持ちになれば美人のおねーさんは寄ってくるし
毎日美味いもの食えるし、スーパーカーに乗れるし、
ゴマすり野郎も沢山付くし、いいことは多い
でも、それ以上に、怖いことも、妬み、恨み、、、、
特に「お金で何でも買える」っていう奴は金持ちの典型に
嫌われるキャラだ。
お金は怖い、「お金=欲」だ
1万円程度のお金で人殺しする人、数千円で売春する人
一生遊んで暮せる金で、自分が作った会社を売る人
金で、人生を駄目にしてしまう人も多い
私も、宝くじが当たったら幸せになれると信じている
1人であるが、、ロトも毎回購入中。
宝くじが当たったのに悲惨な目にあう人も多い
でも、、やっぱり、無いよりあった方がいい。
(宝くじ当たったら、冷静に対応しよう。)
話は変わるが、
「ヤンキー母校に帰る」の、北海道のヤンキー先生も今期で
学校を辞めるそうだ、これも書籍、TVドラマ化や講演
でお金が発生し、それによる批判、妬みのセイだ。
http://blog.goo.ne.jp/yankee-yoshiie-kokoro/m/200502