サブカル御伽草子 -2ページ目

サブカル御伽草子

このブログでは主に、アニメ・プラモデル関連の記事を中心に書いています。

気兼ねなくダラダラ読んで頂けると幸いです



ザクII完成しました〜

キットはマーキングや形状違いのパーツでファルメル隊の機体やC-6型やR-6型を再現出来るようになっていましたが、今回はオリジン版のザクIIとして特に何型とか意識せずに作ってみました


胴体と肩が少し離れているように感じたので、胴体と肩が密着するようにしています

胴体の動力ケーブルは市販パーツに変更してみました


バーニアがちょっと小さいように感じたので市販パーツに変更しています

ヒートホークはキットの物はちょっと小ぶりに感じたので復讐のレクイエム版のザクに付属しているヒートホークに変更してみました


キットにはベルト給弾式のマシンガンが付属していましたが、見慣れたザクマシンガンを装備させたかったので、オリジン版のシャア専用ザクから流用しています


バズーカはマガジンがついた形状になっています。アニメ版の形状だとどこに砲弾が入っているのか分からないのでリアリティに寄せた形状変更になっていると思います




予備のマガジンはシールドに装備させる事もできます

バズーカはバックパックに装備させる事も出来ますがそのままだと腕が動かしにくくなるので接続方式を少し変えています


対艦ライフルはオリジン版特有の装備ですね
一色なのも味気なく感じたので、少し塗り分けしています


プレバンで販売されていたルショーン機をヒートホーク欲しさで購入したのですが、有り難い事に2本ヒートホークが付属していたので、1本は赤熱した状態の物にしてみました

個人的な好みもありますが、これぐらいの大きさの方がMSの近接兵装としては説得力があると思います


装備も豊富に付属していて良いキットだと思います

‥‥‥

オリジンキットはシャア専用ザクやガンダムはよく再販されていますが、他のキットがほとんど再販されていないのでそちらも期待したいですが、現状キットの購入難度が高すぎてまともに買える気がしないので、値段を気にしないなら少し割高になりますが中古品を買うのも一つの選択肢だと思います

そして次に作る予定のキットですが‥‥‥

量産型ズゴックを作りたいと思います

お楽しみに?