2018夏アニメ感想 | サブカル御伽草子

サブカル御伽草子

このブログでは主に、アニメ・プラモデル関連の記事を中心に書いています。

気兼ねなくダラダラ読んで頂けると幸いです

2018夏アニメの感想になります

いつものように簡単に書いていきたいと思います

「邪神ちゃんドロップキック」
特になし

邪神ちゃんのクズさが面白かったですね

「アンゴルモア 元寇合戦記」

あんな大軍勢で押し寄せてくるんだからそりゃ現地の人間にとってはまさしく恐怖の大王だったでしょうね。当時のモンゴル勢の凄まじさが想像出来ます

画面のエフェクトでいいんですかね?和紙っぽくて絵巻物を見てる感じで面白かったです


「重神機パンドーラ」

2クールもしてたのに話が面白く無さすぎて全く頭に残ってないですね。ただキャラクターの掘り下げは丁寧だったと思います。ストーリーはともかくキャラは結構好きでした

「はたらく細胞」

体の仕組みが分かりやすくドラマ化されていて面白かったです

学校の教材とかNHKの教育番組とかにも良さそうな感じがしますね

「PERSONA5」

凄く気になるところで終わってしまいました。年末に特番するみたいですが、それで綺麗に終わるのかなと少し心配ですね

面白かったです


「シュタインズ・ゲート ゼロ」

前半が暗い展開だった分後半でオカリンが覚醒する所が熱かったですね。主人公が魅力的な作品は総じて良作が多いと思います

面白かったです


「プラネット・ウィズ」

エピローグ的な物が見てみたいなと思わせる作品でした。

最近のオリジナル作品は奇を狙い過ぎて迷走している作品が多いように感じますが、話の筋がしっかりしている作品は見やすいし、面白いと思います

「オーバーロードⅢ」

今期も安定して面白かったです

この作品は物語の視点が色々変わる所が面白いですね。世界観に深みが出ているように思います


今季はギャグ系の作品が多かったですね。途中で切った作品が多かったので見ていた作品はかなり少な目なクールになりました