2017春アニメ感想 | サブカル御伽草子

サブカル御伽草子

このブログでは主に、アニメ・プラモデル関連の記事を中心に書いています。

気兼ねなくダラダラ読んで頂けると幸いです

春アニメの感想です

いつものように簡単に書いていきたいと思います

「進撃の巨人」
1期から期間が空いてしまったので話がちょっと思い出せなかったり…

今回はどちらかいえば謎が増えたなといった感じがしました。3期もするみたいなのでそちらにも期待です

「つぐもも」
特になし

90年代くらいのハーレムアニメを感じさせる作品でした

「王室教師ハイネ」
特になし

一番上の王子様がお父さんより凄い老けてるのが面白かったです。お父さんの若作りが凄すぎるんでしょうか?

「グランブルーファンタジー」
ゲームの方はプレイしていないので、ストーリーは分からないですが、王道のボーイミーツガールといった感じで安心感がありました

2期とかしてほしいですね

「アリスと蔵六」
お爺さんと幼女のほのぼのストーリーかと思ったら、いきなり超能力バトルが始まってびっくりしました

面白かったです

「ID-0」
良いSFアニメでした

話もテンポよく進んで行くので面白かったですし、後半の方も話が濃くて良かったです

「ソード・オラトリア」
特になし

本編の2期をアニメでして欲しかったですね

「ゼロから始める魔法の書」
面白かったです

前半はほのぼのとしていましたが、後半から話が急展開していくのが良かったですね

ゼロと傭兵の関係も良かったと思います

「ひなこのーと」
特になし

くいなちゃんがこなたにしか見えないのは自分だけでしょうか…

「終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?」
隠れた名作だと思います

見たときからあまりいい結末ではないだろうとは思ってましたが、分かっていても切ない結末だったと思います

原作を読んでいないので分かりませんが、クトリは生まれ変わってヴィレムとネフレンは生死不明という事でいいのかね?

「フレームアームズ・ガール」
まさかのアニメ化でした

なかなかカオスな内容だったと思いますが、面白かったです

模型的にも美少女プラモデルが増えてきて、今や美少女プラモデル戦国時代といった感じになってきていますから、フレームアームズ・ガールが与えた影響は大きいと思います


今期はラノベアニメで面白い作品が久々にあったりと見ていた作品自体は少なかったですが、良作が多かったですね

2017春アニメの感想でした