彡☆うにょりんこ村☆ミ -589ページ目

HGUC Hi-νガンダム製作 その3

 
 
ちょっと写真撮影に時間かかって


遅くなりました(^_^;)


今回は、下半身の仮組みであります(^o^)/


先ずは靴から(^o^)/


彡☆うにょりんこ村☆ミ-靴.JPG


細かいパーツ分割であります(^o^)/


彡☆うにょりんこ村☆ミ-足裏.JPG


足裏のモールドも良い感じ♪


続いて、膝から下を組んで行きます♪


↓膝関節です。



彡☆うにょりんこ村☆ミ-膝1.jpg


後でバラし易うするために

ピンを切り飛ばしました。


彡☆うにょりんこ村☆ミ-膝2.jpg


↑こんな感じ♪


このピン、無かっても問題ないかも?


彡☆うにょりんこ村☆ミ-干渉?.jpg


先ず青いパーツを被せて行きますが、


矢印の辺りが干渉するみたい、


塗装後の組み立て時に


塗膜を『ゾリッ!!』っとやってしまいそうやき


予め削っちょった方が良いです。


彡☆うにょりんこ村☆ミ-組み立て1.jpg


膝関節を上から挿し込み、


膝アーマーの上のパーツを取り付けます。


彡☆うにょりんこ村☆ミ-組み立て2.jpg


膝スネ一体パーツと


スラスターカバーを取り付けたら、


膝から下は完成です。


その3-2に続く

HGUC Hi-νガンダム製作 その2.5

 
 
続きで~っす!!


はい、武器類であります(^o^)/


彡☆うにょりんこ村☆ミ-武器類.JPG


シールドはちゃんと色分けされちゅ~のに


ライフルとバズーカが単色成型という


手抜きっぷりが凄いぞ!!(‘o‘)ノ


前にも書いたけんど、


なんで白じゃないがやろうねぇ(-o-;)


簡単フィニッシュ殺しやよねぇ…(-o-;)


続いて、シールド裏側


彡☆うにょりんこ村☆ミ-盾裏.JPG


裏もパーツがあって


プラ板やらでディテールアップとかする必要が無いがが有難いですo(^-^)o


センス無いんじゃよ~ん(ノ△T)


それから、これ


彡☆うにょりんこ村☆ミ-ライフル.jpg


紛失後、発見されたパーツです(‘o‘)ノ


本体のパーツじゃ無かったき


製作に影響は無かったき


見つからんでも困らんかったけど、


それでもやっぱり、見つかって良かったです(^o^)/


オマケ~(^o^)/


彡☆うにょりんこ村☆ミ-上半身1.JPG


組み上がった両腕を胴体に取り付けてみました(^o^)/
彡☆うにょりんこ村☆ミ-上半身2.JPG


肩は上げ目にした方がカッコえいねぇ(^o^)/


っと言うわけで、


今回はここまで~(^o^)/


うむむ!!


今、スカパーのCMで


『スカパーはガンダム30周年祭り』


とかって、


お台場ガンダムが出ちょったね~(^o^)/


凄いぞ!!


お台場ガンダム!!

HGUC Hi-νガンダム製作 その2

 
 
今回は、腕と武器の仮組みです(^o^)/


まず、パーツ構成です。
(左腕)


彡☆うにょりんこ村☆ミ-左腕構成.JPG


肘関節と肩の球体パーツはABS製ですわ(-o-;)


肩の球体パーツは段落ちモールドが入っちゅーし


肘関節は下腕に隠れて見えんなるき


合わせ目を消す必要はありません。


それから、肘関節パーツに肉抜き穴があります。


彡☆うにょりんこ村☆ミ-肘.jpg


パテで埋めちゃると良いかも。


ここからは、


左腕の組み立て行きま~す(^o^)/


肘の内側に蓋のパーツがあって、


プラ板やらパテで埋める必要が無いがが有難いです(^o^)/


彡☆うにょりんこ村☆ミ-下腕1.jpg


こんな感じ~♪
彡☆うにょりんこ村☆ミ-下腕2.jpg


組み立ては、肘関節と手首のポリパーツを

前後ではさみ込むかたちです


彡☆うにょりんこ村☆ミ-右腕1.JPG


ここからは右腕です。


彡☆うにょりんこ村☆ミ-右腕1.JPG


肘は二重関節じゃないけど、


90度以上曲がります(^o^)/


彡☆うにょりんこ村☆ミ-右腕2.JPG


おわっ!!(-o-;)


これ以上写真アップ出来んみたい…(-o-;)


っと言うわけで、


つづく