仕事が休みだったので、買い出しがてら
ヒノデさん連れて、行きつけの神社に参拝してきました。
3つあるんですが、まずはこちら。
ちなみに、今回写真は撮ってないので
全部過去に撮ったものです。
小さな愛宕神社です。
市内には、別に大きな愛宕神社があるんですが
この小さな愛宕神社は
私が小学校高学年~高校1年のときまで
家族で住んでた場所から一番近い神社。
なのに、ほんの数年前まで知らなかったという…。
多分、近所に住んでた当時は
数えるほどしか通ったことなかったからです。
袋小路にあるので。
小さいんだけど、ものすごく親近感のある神社さんです。
ご祭神は火産霊神(ほむすびのかみ)。
カグツチノカミという名前の方が知られてるでしょうか。
火の神様です。
写真にも写ってますが
高確率で、猫ちゃんが日向ぼっこしてます。
今日はクロネコがいました。
ヒノデさんも大喜び。
続いて向かったのがこちら。
大崎八幡宮。
一応、国宝です。(一応ってなんだ)
通ってた中学校の裏にあるので
色々思い出があります。
ご祭神は、応神天皇、神功皇后など。
八幡神は勝負運にご利益があるということで
地元のプロ野球・サッカーチームや
フィギュアの羽生結弦さんも定期的に参拝されてるとのこと。
あと、個人的に気になってるのが、これ。
八幡宮の境内社が5つほどあるんですが
そのうちのいくつかに貼られた、
「斎藤ひとり」さんの千社札。
多分、実業家の斎藤一人さんだと思うんですが…。
数年前に気づいてから、
時々貼ってあるお社や、場所が変化してるのが
気になるところ。
まあ、国宝だし
いろんな人が訪れてるんでしょうね。
でも、子どもの頃から、混んでるイメージがない(笑)
だからといって、不人気とか不気味とかいうのではなく
行くとシャキッと背筋が伸びる感じがします。
人のいない、杉の巨木が立ち並ぶ参道を歩くと
とても厳かな気持ちになります。
そして、普段は空いてるイメージですが
どんと際とか、イベントのときの混み様はハンパないです。
最後に寄ったのが、こちら。
すごく珍しい神社だと思います。
多分、地元の人もほとんど知らない。
なんたって、鳥居の隣に
イナバの(?)物置。
私は、Googleマップを見ていて、偶然気づきいたんですが
マンションの敷地内の一角にあり、
住民以外は絶対行かない場所です。
写真だとわかりにくいですが
鳥居も腰をかがめないとくぐれません。
「藤森神社」とだけあって、ご祭神などがわかるものも何もない。
…のですが、初めて行ったとき、
たまたま、マンションの管理人さんと行き会って
色々教えてくださいました。
マンションのオーナーさんの親族が個人で
京都伏見の藤森神社から勧請されたのだとか。
社殿の奥から、由来などが書かれたコピー用紙も出して見せてくれました。
ご祭神は、京都の藤森神社と同じ、すごく多くて
ざっと十二柱。
スサノオさんや、八幡宮と同じ応神天皇、
竹内宿禰さんも。
その中で気になったのが、
早良親王(さわらしんのう)
伊豫親王(いよしんのう)
井上内親王(いがみないしんのう)
奈良時代から平安初期にかけての
皇族の方々ですが、
三人とも、失脚・非業の死を遂げられています。
「御霊信仰」の対象として、
藤森神社以外でも、祭られています。
オーナーさんは県外の方ということなのですが
なぜこの場所に、ひっそりと京都の神社から神様を勧請したのか。
謎なのですが、3年くらい前に初めて参拝してから
これまで十回…いや二十回くらいかな、
行ってるけど、管理人さんには初回以来一度も会えないので
それ以上詳しい話は聞けないまま…。
でも、なぜか気になるので、時々
参拝しています。
以上、3つの神社に1~3か月に一度のペースで
参拝してますが
ヒノデさんと行ったのは
今回で2回目くらいでしょうか。
興味ないことは「めんどくさーい」と文句を言うヒノデさん、
基本、神社とかお寺に連れていかれるとめんどくさがりますが
今日はすごくお行儀よく手を合わせていました。
そして、神社めぐりも終わって…。
スーパーへ買い出し!
その途中、とある整骨院の外観を撮影。↓
「杜王」…とくれば、ジョジョ好きな人ならピンとくるかも。
仙台出身の漫画家、荒木飛呂彦さんの作品
『ジョジョの奇妙な冒険』に出てくる、
架空の町の名前が「杜王町」でした。
先月会った甥っ子姪っ子が、
ジョジョにハマってるという話だったので
この画像を送ってやろうと、撮ってみました。
調べてみたら、この整骨院の院長先生
やっぱりジョジョファンだった!(^^)!
写真撮ったあと、スーパーの敷地内にある本屋の入り口で
今度は、こんなものを発見。
うおおおおお。
つい、2年ほど前までジャンプ読者だった私としては
反応せずにはいられませんよ!
ええ、ジョジョは持ってなかったけど
スラムダンクは全巻そろえてたよ!
…弟が(←)
最近話題の『鬼滅の刃』、
第一話から見てたけど、今の人気も頷ける…。
でも、ジャンプはやめちゃったからな~。
今どうなってるのかな~。
ネバーランドも、最後どうなるのか気になる。
あ~、面白い漫画、一気読みしたい!