本日9/18(木)の昼食は、姫路市の南町中央通沿いにある「和食居酒屋 白めがね」さんを訪れました。
この店は以前、「五島列島」というお店でしたが、数年前に店名を変えられたようです。
12時半過ぎに店前に到着。
入店すると、白ブチの眼鏡を掛けた店主が「いらっっしゃい!」
沖縄民謡が流れる店内には、お客さんは小上がりの座敷席に一組とカウンター席に二人。
空いているカウンター席に座ります。
お品書きの中から一番人気の刺身定食を注文。
以前はご飯は大盛、お替わり無料でしたが、現在は有料に。
合わせてドリンクサービスも無くなったようです。😢
刺身定食(税込み:1300円)
料理の内訳はご飯、刺身、味噌汁、茶碗蒸し、小鉢(3品)、漬物と結構種類が多いです。
茶碗蒸し、ひじきとキノコの煮物、玉子焼き
やはり茶碗蒸しには小海老は必須、ムシできない存在です。(^^ゞ
玉子焼きは甘くなく、ほんのり塩味が効いてます。
漬物、パスタの卵サラダ
かすかに魚のあらの風味が感じられる味噌汁
さて、肝心の刺身を頂きましょう。
刺身は少し小ぶりですが、貝柱、鯛、はまち、たこ、甘海老、エンガワの6種類。
ネタは新鮮で、コリコリして美味しいですね。
他のネタと比べて、特に(カレイ)エンガワが大きく、エンガワ好きにはシャキシャキ感が溜まりまへんなー。😋
ごちそうさまでした。🙏
他のメニューを見ると、以前「五島列島」という店名だったので、五島うどんもあるようです。
あごだしと椿油が練り込まれ、表面がツルツルした食感の五島うどんを、また頂きたいものです。
以前、福江島の福江港ターミナル2階にある食堂で頂いた五島うどん