心の芯まであったまる ニットにまつわる素敵なお話 パート1 | たんぽぽ 東日本大震災からの復興を応援します

たんぽぽ 東日本大震災からの復興を応援します

仲間みんなで記事を書いています


毛糸今日の担当 おどちゃんです毛糸(ブルー)

最近、めっきり肌寒くなってきましたね。
みなさ~ん
外の寒さと同じように、心まで寒くなって来てませんかぁ?カゼ

今日は、心の芯までじんわりあったまる
ニットにまつわる それはそれは素敵なお話をしますニコニコ

このお話は、3月11日東日本大震災が起きたことから始まります。

心優しい2つのニットショップのオーナーさんが、
同じように自分にできることはないかと考えられ、同じように行動に移されました。

1つめのショップは、東京都台東区の『kiela(キエラ)』さんです。
HP  http://www.kiela-knit.com/
ブログ http://ameblo.jp/kiela-knit/

ここで私がいろいろと説明させていただこうと思いました。
でも、ブログの記事があまりにも素敵なのでラブラブ!
みなさんにそのままを読んでいただいたほうがいいなぁと思い、転載させていただくことにしました。
http://ameblo.jp/kiela-knit/entry-10855899016.html

この度の震災で被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。

昨晩も東北で震度6の地震が起き、東北の方々の気持ちを思うと本当に胸が痛くなります。
神様・・・、東北の方々を「もうこれ以上悲しませないで・・・。」

同じ日本人として、同じ国の仲間として、何ができるか、毎日考える日々が続いています。

義援金、節電、物資の援助、その他に何かできることはないのか・・・。
そして、自分自身どうあるべきなのか・・・。

今回の地震で、今まで当たり前のことだと思っていたことが、
当たり前ではなかったことに気づかされ、「感謝」しなければならないことに沢山気づかされました。

そして、「思いやり、助け合い」という「愛」が日本中で芽生えています。

一人一人が、笑顔を忘れず、まず自分の周りの人達を幸せにすること。
そして、相手の立場になって考え、愛を持って行動し接すること。
すべてのことに勇気を持って前向きに考え、日本経済を支え、
毎月少しでも義援金を続けていくことが、まず私たちにできることではないかなと思います。

少しでも多く義援金を送れるよう、仕事もさらにがんばって行きたいと思います。

被災者の皆さん、あなた方のために私たちはいます!
希望の光を心にともし、一緒に素晴らしい美しい東北を取り戻しましょう!

そして、その素敵な思いをそのまま行動に表されました。
http://ameblo.jp/kiela-knit/entry-10995997130.html

この日本という美しい国に生まれ、共に生きる仲間として、
何か私たちにもできることがないか・・・、

そんな同じ気持ちを持つ有志たちが集まり、2011年7月に、
『 kielaハッピープロジェクト 』が結成されました!
http://www.kiela-knit.com/volunteer.html

心温まる・愛あふれる手編みニットを通して、
『愛』を届けるプロジェクトへご賛同頂ける方を募集しております。

「第一回kielaハッピープロジェクト」

今年3月11日の東日本大震災による津波被害の大きかった
宮城県南三陸町の保育所の園児 (130名)に
手編みマフラーを届けることになりました。(11月初旬)


ね、素敵でしょ合格
そして、10月になりました。

http://ameblo.jp/kiela-knit/entry-11058164501.html

ボランティア活動による『kielaハッピープロジェクト』 が立ちあがって、早3か月・・・・

第一弾として8月末より、
「南三陸町の保育所の園児たち(130名)に贈る手編みマフラー企画」 を進めてきました。

日中は仕事をし夜中に活動してくれた、kielaボランティアスタッフの方々、
余り毛糸を提供してくれた皆さま、余り毛糸で編んで下さった沢山の方々、
そして、活動資金を提供して下さった皆さまのお陰さまで・・・

手編みマフラー130本を、本日保育所にお送りすることが出来ました。

東北はすでにかなり寒くなってきているようでしたので、
できればもう少し早く送ってあげたい!と思い、

途中で、予定より2週間も早めてマフラーを集めさせて頂くことにいたしましたが、
編んで下さる方々は快く受け入れて下さり、予定通りの数が!予定の日に!集まったのです。

これは、奇跡です!

子供たちが喜んでくれそうな可愛いデザインのマフラーが沢山集まりました。
そして、一つとして同じデザインのものがないっ。
これは、子供たちも選ぶのに迷っちゃいそうですね~(笑)。

保育所の所長さまのお陰さまで、今回の活動をさせて頂き、
心温かい、愛溢れる沢山の方々とお逢いすることができたこと、
それは、私にとってかけがえのない「宝物」になりました☆

日本にはこんなに素敵な愛ある人達が沢山いる・・・・。
なんて素敵な国なのでしょうか☆

一緒に力を合わせて活動して下さった皆さまへ、心より感謝いたします。 m(u_u)m

皆さまの愛ある温かいお気持ちが東北の子供たちに届き、
寒い冬も、愛いっぱいの手編みのマフラーで、身も心も温かく過ごせますように・・・☆

そして、日本の未来を担う子供たちが、
毎日明るく元気に、笑顔で過ごすことができますように・・・と思いを込めて☆


どうですか?みなさん
この記事を読まれただけで『kiela(キエラ)』さんが
どれほど心優しく温かなショップだということがおわかりいただけたと思います

でも、この素敵なお話はまだまだ続きま~すビックリマーク
次回は、もう1つの素敵なショップのお話と奇跡の出会い……をお送りしますねぇ音譜


たんぽぽ 東日本大震災からの復興を応援します
たんぽぽ 東日本大震災からの復興を応援します