

原爆記念日を目前に 現代美術を通じ世界平和に貢献した人に
贈られる第8回ヒロシマ賞の授賞式がありました
受賞者はオノ・ヨーコさん
広島現代美術館で 受賞記念展 「希望の路」が開催されています
朝日新聞に彼女のインタビューが掲載されていました





今は 文句を言って時間を無駄にしている場合じゃない
ほら あなたみたいに「だめ、だめ」と言うから
みんなが「だめかな」と思うのです
私たちはおぼれているのですよ
懸命に水の上に出て「はっ」と大きく息をしなければ
一人ひとりが 自分のできることを精いっぱいして
今こそ「希望の路」に入らなければならないのです
だから今回の展覧会では 若い頃のような
概念的な表現ではなく はっきり
「こういうことをして下さい」
「こういうこともありますよ」
と表現しました
今は深刻に考えてもしようがない
笑でも交えて生活をしていれば 何か突然変異じみたことが
起きるんじゃないかしら
私はよく楽天家だと言われますが
後ろ向きのエネルギーでも エネルギーには違いありません
それを前向きエネルギーに変えて
世界に発信すればいいのです





まさに わたしたち「たんぽぽ」がやってゆきたいこと
そして 応援する側 される側があたたかなつながりをつくり
お互いのエネルギーが循環し そのエネルギーが成長し
明るい未来を築いてゆくことができますように
みんなが優しい気持ちになることができますように

そんな想いで 8月6日を迎えたいと思います