ミュウミュウ (祝)18歳と甲状腺機能亢進症☆ | ミニウサギとミニシュナ青空マリの1日1歩♪

ミニウサギとミニシュナ青空マリの1日1歩♪

2022.5.5で13歳になるミニウサギのライト♂️と、元繁殖犬で、心臓病の為、ペースメーカーを埋め込んで頑張って生きてるマーリの日常です
2021.2.20お空の住人になった保護犬青空(てん)ちゃんも登場します

1ヶ月以上過ぎてしまいましたが
我が家のミュウミュウちゃん猫しっぽ猫からだ猫あたま
7月7日で18歳になりましたカナヘイうさぎ


人間の年齢にすると88歳になるようですクラッカー

ライト                8歳3ヶ月(78歳)
ミュウミュウ 18歳         (88歳)

末広がりの8がいっぱい カナヘイハート
まだまだ元気に長生きしてほしいほっこり


といっても、年齢的に病気がちになってくるのは人間も動物も一緒で。

10歳以上の猫ちゃんがなりやすいという
甲状腺機能亢進症という病気になってしまいましたショボーン


お盆に帰省した時は
6月に(急遽)帰った時よりも背中が曲がり
後ろ足を引きずっていましたショボーン

ヘルニアのような状態からきているのか
人間のように膝が痛い状態なのか…



最近、切実に困っていることがあります汗

(病気のせいで)
1日に何度も何度も、食べたいと催促三毛猫

すぐにあげないと鳴く。
缶詰やパウチじゃないと食べたくないと鳴く。
とにかく、大きな悲しい鳴き声でアピールされます滝汗
(声が大きくなるのも、病気の特徴らしく)

1日に、缶詰やパウチを400㌘以上は食べてたかな。
それでも、5キロちかくあった体が、3キロまで痩せて軽くなってしまったショボーン



それがそれが、最近では食べたいものがないのですえーん


これは嫌だニャーえー
これも嫌だニャーおーっ!


おぉ これは食べてくれた♪
と思うと、2回目は食べたくニャイと知らん顔。

でも、お腹はすいて食べたいから、子供のようにしつこく大泣き笑い泣き


最近では、鳴き声が

にゃ~ん
 ごにゃ~ん
   ごは~ん
と聞こえてきます笑い泣き


帰省した時、25種類の缶詰とパウチ。
こちらに戻ってきてからは、8種類のパウチを購入してみました。

¨ねこ元気¨を喜んで食べてくれたので
またまた購入してみたけど、2回目は食べてくれないかな~あんぐりうさぎ


食べても食べても痩せる病気あせる


何とか食べてくれるご飯を探さなくてはプンプン



最後に。
ライオンになったミュウミュウちゃんカナヘイハート

……


んっ?なにか?


ミュウミュウのお兄ちゃんの
ジル君と暮らしてた友人に見せたら
"80歳のおばあちゃんにそんなの被せて虐待じゃないのー"
って言われてしまいましたあんぐりうさぎ

だっだっダメだったかしら滝汗





遊びにきてくださってありがとうございますとびだすうさぎ2