11月2週目家計簿
やりくり費 週予算2万円
食費 1万1500円
猫用品 3500円
ラグ 3000円
寒くなってきて足元冷えるので、購入
猫に粗相されても惜しくないように安物です笑
合計 1万8000円
日用品 月予算1万円 6000円
1週目で6500円だったので、2500円オーバーです
週予算は守れたけど、日用品が月予算オーバーでした
何でだろ…そんなに買ったかな…
日用品も地味に値上げしてるのかな
先日、会社の健康診断があったのですが、どうやら血圧が高いようで…
若い時は低血圧だったんですけどね
それこそ、上は100を超えることなんて無かったし
出産入院中に看護婦さんに、いつもこんなに低いの!?とびっくりされて計り直されるほどでした
なのに、40過ぎた今は140/100とか…
去年の健康診断の結果も見返して見たら、去年から高めでした
上も130超えてるし、下も90超えてました…
謎に頭痛が酷いな…と思う日が結構あったんですが、もしかして血圧のせいだったのかも
自分の母親も40過ぎた頃から血圧が上がってきたようなので、体質かもしれませんね
とりあえず、血圧が130超えたら〜でお馴染みの胡麻麦茶を試してみようと思います!
あとは減塩だよね
でも、そもそも味濃いのがあまり好きではないので、これ以上の減塩て…って感じですが
歳をとるのは嫌ではないんだけどな…
不健康になるのは嫌だなぁ…
痛いとか疲れたとか、最近そんなんばっかり
地味に老いを感じます
飲んでみます…
ティーパックも便利そう
