10月4週目家計簿

やりくり費 週予算2万円
食費 1万6500円
雑費 2500円
合計 1万9000円
ほんの少し黒字です

雑費は娘が学校のハロウィンパーティー👻で使うものです

最近の学校はハロウィンパーティーなんてやってくれるのね

何だかんだ、前半の赤字は取り返せてません

寒くなってきたから、衣料品も必要に応じて買わなきゃだしね

そろそろラグも買わなきゃだな〜

春まで使っていた物は、猫様
に粗相をされたので処分してしまったので


夏はエアコンで電気代がかかるけど、冬はガスと灯油代がかかるので、何だかんだ冬の方が出費が多い気がします

暑さも寒さも程々にして欲しい

あっという間に今月も終わってしまいますね〜

そして今年もあと残り2ヶ月…

年末からは次男が教習所に通う予定です

車は長男のお下がり。
新車で購入して、夫が11年程乗って、そこから長男が2年乗ったので、来年の車検で13年になります

でも、まだまだ元気に動く車🚗なので、次男には我慢して乗ってもらおうと思います。
最初はぶつけるしね

どのみち、次男は車にはあまり興味がないのです

車よりもバイクに興味があるようで…

(実は内定先もバイクに関わりがある会社なのです)
なので、父と兄のお古の車の代わり、と言ってはなんですが、次男には2輪の免許も取らせてあげる事にしました

本当は私はバイクは反対だったんですけどね

事故とかやっぱり怖いし

そんな事言ったら車も同じかもしれないですが
でも、次男の人生ですしね。
もうすぐ一人立ちするのに、親が反対ばかりしていられないので、賛成する事にしました

免許の料金は2輪と4輪、両方で40万〜45万くらいかな?
こちらは次男の学資保険から支払おうと思います

それにしても人を1人育てあげるって、本当にお金がかかる〜

うちなんて、高卒就職でもカツカツなので

私立大学に通わせてる親御さんを本当に尊敬します

