新婚 数ヶ月の兼業主婦です。
生活が妊活中心になってきているので、同じ悩みを抱える方々と悩みをシェアしたく、
ブログに綴ります。

--------------------------

D12。朝8時の予約で8時前に到着。
10Fで採血です。
その後、すぐ5F内診室へ呼び出し。
この日は通水検査と卵胞確認です。
以前、他のクリニックで卵管造影剤で検査した事があり、その時は片側閉鎖で、激痛。
今日も痛いかな〜と思いましたが、通水な事もあるのか痛みはなし。ちょっとだるいかな。という程度で生理痛ぐらいです。
というかあまり痛くないと思ったら両側通水したようですびっくり
問題なしとのこと。
そんな事あるんですね〜キョロキョロ

その後は問診室へ。
今日の数値:
E2:413
LH:12.7
P4:0.4

卵胞がまだ大きくないとのことで、再度2日後に確認のため通院になりましたショボーン

通水したのはいいものの、体外受精でのメリットが分かってなかったので教えていただきました。
初期胚移植の際、卵管が通ってないと卵子が育たないとの事。
私としては、不妊治療に疲れた時、「リラックスして自然妊娠を頑張る。」という判断ができるのか?というのが気になって卵管通水の検査をしました。
移植方法はどちらでも..と思ってますが、実際、初期胚移植の時の不安材料が少なくなるのは嬉しいことですおねがい

今日は抗生物質のフロモックスと追加のクロミッドをいただき帰宅。
所要1時間半ほど。

本日のお会計:
通水検査費用 22,402円

両管封鎖の長年の不安が取り除けたので、お金はかかったものの満足です。