ミリオンセラーを連発する編集者が「売れる本を書くには?」で薦めていた本、本日到着しました。



プロローグをざっと読むだけでも、すごく面白そうだし文章を書くのに役立ちそうだと感じました。早速この週末、読んでみようと思います。


さて来週末に開催する片づけ大賞特別講演者、野口悠紀雄先生講演レジュメが届きました!
今回の講演テーマはズバリ、
「「超」整理法」で、レジュメ冒頭には

「超」整理法は、整理をうまく行うための方法ではなく、「できるだけ整理しないで切り抜けるための方法」

と書いてあります。



そう、今やすっかり自分自身に浸透している概念なので忘れてしまっていましたが、私個人のライフオーガナイズの考え方のベースは、野口先生の超整理法にものすごく影響を受けています。

ライフオーガナイズが、片づけや整理収納をうまく行うための方法ではなく、自分にあわない方法で無理にがんばらない、もっと楽にもっと生きやすくするための考え方と手法である、ということも、この野口先生の定義に影響されてのものですね。




レジュメに目をとおすにつけ、あーー、これは多くの片づけのプロに知っていただきたいなぁと。こういう考え方を知っているのと知らないのでは、クライアントへのサービスのしかたが全然違います。講演を聴けなくても、書籍くらいは必ず読んでおいてほしいな、と思いました。



明日は待ちに待った週末!今度こそ寝るぞーーーっと思っていたものの、

・娘の塾の件で説明会に行かなくては
・洗濯機が壊れかけなので、新調しなければヤバそう

ということで、やっぱ寝休日は無理そうです。(涙)




余談。


今年最大の悲しいできごと、ポールのライブ中止のチケット代返金分の郵便為替が今日送られてきました。片づけ大賞がらみでバタバタしていて、ちょっと忘れていたのですが、がっつり思い出してしまいました………。

週末は読書だけでなく、ポールのライブDVDでも観てモチベーションアップしようかな。






6月29日(日)日本初開催!片づけのプロによる全国大会 
JAPAN ORGANIZING AWARD2014 片づけ大賞