オフィシャルブログでも書きましたが、こちらでも3月14日ぶりのブログですね~とかいうツッコミにはノーコメントですので、あしからず。

さてさてこちらのブログではゆるーいプライベートな記事を更新させていただきます。

先日、本協会関東チャプター主催のオーガナイズウィークチャリティイベントにて購入した、ふっくら布ぞうり

 



はい、夫、快適に履いてます♪

さて布ぞうりとは?
 

 

2011年8月、南三陸で行われた布ぞうり講習会をきっかけに、同年10月「手に職・布ぞうりプロジェクト」として活動をスタートしたプロジェクト。

2012 年 11 月 7 日、社団法人あゆみを設立。被災地の布ぞうり職人会「ふっくら布ぞうりの会」に所属する7つの編み手チームの活動を支援し、布ぞうりの販売を行い、また支援者のチーム「ふんばろう布ぞうりサポーターズ」の運営を行なっている団体です。



ふっくら布ぞうりの会の編み手たちはみんな

2011年3月11日の東日本大震災以降、「布ぞうり」と出逢いました。

最初は気がまぎれるから、という理由で始めた人もいます。

しかし日がたつにつれ、新しい仲間ができ、

新しい生き甲斐となっていきました。

そして、多くの方と布ぞうりでつながることができました。

ふっくら布ぞうりは、陸前高田・南三陸・石巻・東松島の女性たちが

ひとつひとつ心を込めて編んでいます。

その名のとおり、ふっくらとした履き心地と、

美しい仕上がりが自慢です。

 

との思いに賛同し、今回夫用(自分のではないところがミソ。(笑)なんでも夫でテストマーケティングをする賢い妻です♪)を購入しました。

夫の感想は、

これからの季節に良い!
スリッパに比べ、すーすーして気持ちいい!
ほどよいクッションが心地いい!
スリッパにはない足裏のデコボコ感の刺激がいい!
これは買い!
風呂あがりに良し!


とのこと。

とかいいながら、彼の足は結構変形していたためか、若干自分でカスタマイズしていた模様。(鼻緒の位置を変更し、自分の足にジャストフィットするよう合わせたらしい。でもこんなふうに簡単にカスタマイズができるところも、布ぞうりの良さかもしれませんね!)


そんなところを物欲しそーに眺める娘、どうも自分用の布ぞうりが欲しいよう。

ハイハイ、ではここでデザイン的にお気に召す布ぞうりが見つかったら、オーダーしましょうか。

→ふっくら布ぞうりの会通販サイト


気にいるデザインがなければ、手持ちの不要なTシャツを送って作ってもらいましょうかね。(……ん?そんなサービスはなかったかな??)



自分たちの「心地いい」が誰かのお役に立つのは一石二鳥♡ご興味がある方は、お試しくださいね!不要なTシャツも役にたちますので、是非こちらご覧くださいね。