昨日の勢いで今日もとりあえず!



明日からはJALOカンファレンスのために、名古屋に出張です。

土曜日までの4日間、がっつり家を空けるのでいろいろ段取りしておきたいところですが、あんまりできず………。今頃一人淋しく晩ご飯食べてます。もっと段取りよくすすむはずだったのに、何やってんだか。(^^;)

まぁ一年で一番、私が力を入れるべきことなので、よしとしましょう。特に今年はこの時期にいろいろ欲張り過ぎてしまったので、仕方ない!と自分と家族に言い聞かせて。


さてさて明日からもカンファレンスレポ(この時ばかりは結構ブログ更新率、乞うご期待♪)がんばりたいと思いますが、今日は一応このことにもふれとかない、ということで。




さきほどやっと(?)Amazonでも画像がアップされた私のこの本。

利き脳片づけ術: 脳タイプで、お部屋も心も未来もスッキリ! (実用単行本)/小学館
¥1,365
Amazon.co.jp


明日発売です。ちなみにAmazonでは帯はないのですが…………。
実はこんなかんじで販売されるはず………。(恥)


………私の写真が………!!!(驚)




出会った頃は~

こんな日が~~

来るとは思わずにいた~~~



そう、まさか帯に私の写真が入るとはこの本を出すことになった時は、想定しておらず。(どうも今はこれが当たり前らしく、右左の小学館担当編集者さんのKさんに押し切られました………。同じ利き脳なので抵抗できませんでした…。^^;)



でも明日から出張で忙しくなるし、まぁいっか、と思う私……。





この本は、片付けが本当に苦手な方、片付けが苦手なことで自己否定に陥っている方、とにかく自分にあった方法を知ってから始めたいという方、ライフオーガナイザーでイマイチ利き脳についてクライアントに自信をもってレクチャーできないという方、のためにだけに書きました。


この本に書かれてあることは、ライフオーガナイズのごく一部であり、ライフオーガナイザーとしてサービスを提供する上で、クライアントを「知る」という視点で参考としているノウハウです。目からウロコ!!!的なノウハウ集ではなく、苦手な方にとって初めの第一歩になりやすい簡単な手法を中心にご紹介しています。少しでもお役に立てれば幸いです。



この本を読んで、ライフオーガナイズって何?よくわからん!

という方は、

片づけと収納がらくになる仕組みづくり ライフオーガナイズ: もっと心地いい暮らし方/主婦と生活社

¥1,260
Amazon.co.jp

もっと心地いい暮らし/中経出版
¥1,470
Amazon.co.jp

片づけたいけど「片づけられない」がなくなる本 (PHP文庫)/PHP研究所
¥650
Amazon.co.jp

を読んでみてください。



それでもわからん!という方には、個人的にレクチャーしますので!!!(笑)



↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ここのライフオーガナイザー達が今週名古屋に集結します