ライフオーガナイザー高原真由美です。

気づけば10日以上もブログをご無沙汰してしまってましたあせる

そして暦は既に5月ビックリマーク

この3連休は久々にゆっくり休めたため、気分一新再スタートしたいと思います。


再スタートといっても、単にさぼっていたブログを再スタートさせる、というのではなく、オーガナイズされた時間、仕事、暮らしを構築すべく(…最近多忙をいいわけに、随分ヤバくなってましたのでショック!)、気分を新たに少しずつ始めていこうと思っているわけです。


というのも、今日は私にとって、再スタートにふさわしい日、だからです。

2年前の4月末、新卒で就職し17年間勤務していた会社を退職、新しい人生をスタートさせた記念すべき日なんですね。

まだ2年、もう2年?……どっちなんでしょ。
前にもこんなタイトルでブログを書いたことあるような。


まぁ正確には、週末起業として退職の数年前から起業はしていましたし、この年の4月末にはすでにアメリカのNAPOのカンファレンスに参加していたりと、5月1日にはすでにいろいろコトがすすんでましたけど。(笑)

ちなみに2年前の今日はこんなことしてました。
→2009年5月1日のブログ
17年も勤務したのに、意外とあっさり?
→退職前日の心境を書いたブログ


正式に起業して2年、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会は、その頃描いていたビジョンのほうに向かい、少しずつ形になってきているように思います。

多くの人の力に支えられ、「0から1」を生みだすことを実現できたこの2年。

これからはこの「1」を「100」や「10000」にしていけるよう、すすんでいきたいと思います。



そのためにも、しっかり自分自身の暮らしや仕事をオーガナイズしないとビックリマークです。(苦笑)

私のように気をぬくとすぐ、「めんどうなことはあとまわし」人間となる人にとっては、こういった「記念日」的な日をひとつのきっかけにし、オーガナイズされていない思考や空間を、オーガナイズする、オーガナイズするための時間をつくる、というのは結構有効ですアップ


一年で最もオーガナイズに適した季節であるこの時期、一緒にご自身の暮らしをオーガナイズしていきましょう音譜