ライフオーガナイザー高原真由美です。

片付けが苦手な人、

特に片付けられないことが原因で、
暮らしの質が低くなってしまっている人に

まずお伝えしたいことはコレですビックリマーク



何度か紹介している、マスターライフオーガナイザーの鈴木尚子さんがご自身のブログで、書かれていますので是非お読みいただきたいと思います。

→一言申し上げますね。



「モデルルームのように、モノが少なく整然とした空間=あなたにとっての心地いい空間」

ですか?

「シンプルライフ=正しい暮らし方」

ですか?



大事なのは自己肯定感です。


まわりの誰かや世間一般のものさしに自分をあてはめ、

自己を否定=自分は女性なのにだらしない、主婦失格、母親失格、ダメな女、

そんなふうにどんどんセフルイメージをさげてしまって、

それがもとで暮らしの質自体が低くなってしまう。



暮らしの質は、自己肯定感で左右されるもの。

自分や自分たちがこれでいい、と思える、心地いいと感じる暮らしは、

人により異なって当たり前ビックリマーク


「誰かや世間一般の、ものさし=価値観」

ではなく、

自分の価値観で自分の暮らしをととのえていきたいものですアップ



そんなことを言われても、自分の価値観なんてよくわからないし……しょぼん

という方は、是非ライフオーガナイザーにご相談くださいね音譜