@子宮頚がん~闘病日記~ -2ページ目

@子宮頚がん~闘病日記~

円錐切除術の後→1a1期にて子宮全摘出&リンパ節切除。つらい気持ちも希望もみんな。ここに記す闘病日記。

新たに耳下腺腫瘍についても記載しています。

主に子宮頚癌の闘病ブログなのですが、
新たに「耳下腺腫瘍」の摘出手術を受ける事になったので、それも記録しています。

--------------------------------

昨日のお風呂あがりに

口を色々と動かしていたら


手術した左側の口が

下に引っぱり下ろせないーうああん


なんて言うの?こう・・・


下の歯茎をイーーって見せようとすると

片側しか引けないのよ。


きっとまだ

頬が麻酔したような感覚だからなんだろうな。



動かそうと思っても動かせられない感覚。


とてももどかしいですね。あせる



今日は退院後、初めて電車に乗ってお買いものに行きました。


なんだかまだすぐに疲れてしまいます。


家にいても、

いつも9時頃には眠くなっちゃう。



もうちょっと体力つけなきゃなっアップ

主に子宮頚癌の闘病ブログなのですが、
新たに「耳下腺腫瘍」の摘出手術を受ける事になったので、それも記録しています。

--------------------------------

退院して2日目。


まだ2日目なんだ!!


という感じですが体は元気なので、


お家で原稿を書いたり少しずつお仕事しています。



とにかくまだ


耳と耳周辺と下頬部分が


まるで麻酔をしたように感覚が鈍い・・・


「しばらくは仕方が無いんですよねー。じょじょに治まりますから」


と先生は言っていたのだが・・・



いったいどの位の期間が経てば


元に戻るのだろ~~うああん


この感覚。なんだか気持ち悪くてあせる



少しでも早めに戻らないかなーと思って

お顔と首のリンパを流すようにマッサージしています。はっぱ



主に子宮頚癌の闘病ブログなのですが、
新たに「耳下腺腫瘍」の摘出手術を受ける事になったので、それも記録しています。

--------------------------------

朝6時起床。

今日は待ちに待った退院日ですラブ

目覚めも良いので、
起きるやいなや、すぐに荷物をキャリーに詰め始めました。


最後の朝ご飯。





病室まで若い先生が来て下さり、
最後の診察。
と言っても、テープを貼ったままなので、
痛みがあるかなどの問診と
腫れてないかなどの目視だけでした。


手術後、主治医に会ったのは
1回だけだったなー。
ちょっと寂しい。しょぼん


現在傷口には
「ステリストリップテープ」
(これは傷寄せのテープ)

と、

「マイクロポアテープ」(紫外線防止)
を貼っています。

若い先生に
退院後の生活についていくつか質問しました。


「テープは特に貼り替えなくても良いですか?」

⇒マイクロポアのみ、汚れたり剥がれてきたら貼り替える。
その際、ステリストリップまで一緒に剥がさないように。


「首はストレッチしたり伸ばさない方が良いですか?」

⇒それによって傷口が開く事は無いけと、中の方の傷が広がったりする可能性もあるので、無理してストレッチはしない方が良い。


「お酒はいつから飲んでOK?」

⇒お酒は傷の治りに基本的に良くないので、次回の外来(12日後)までは我慢して下さい。


えー(´・ω・`)
せっかく快気祝いの「泡」を用意してたのにな(TдT)

でも、傷跡を綺麗に治したいので
我慢するとしよううああん


診察も終わり残りの荷物を全て詰め、
看護師さんに御礼を言い
病室を後にしました。


ここからの眺めも最後ですきらきら




入院会計をしに行ったら
「まだ計算が終わらないので
次回の外来の時にお願いします」と。

なのでまだいくらか分かりません汗


外に出たらまだ少し肌寒かった。
お天気は快晴↑
新鮮な空気ラブラブ
大きく深呼吸しました。ニコニコ




もう桜も咲いてますねハート

さ~犬の待つ我が家へ帰りましょうキャッ☆