自分を生きる専門家。

 

 

そしてアタマの整理箱の活用法をお伝えする

マンダラチャート認定講師、萩野麻美です。

 

 

 

 

 

 

まさか私に孫が出来るなんて想像もしていませんでした。

夫は待望の孫の誕生にとても喜んでいますが。

 

1年経ってやっと、娘夫婦と孫が1泊2日で泊まりに来ることになり、

今、我が家はてんてこ舞い。

 

なぜって、

今までは夫婦二人生活で、掃除も何もかもテキトーにやってきたから。

 

赤ちゃんが来るとなるとそうはいきませんからね。

 

子供と大人では見える世界が違う。

 

大人目線と赤ちゃん目線では見える世界が違います。

 

大人には見えないものが、子供には見えるから。

物理的に床までの距離の違いもあるけれども

 

それに加えて

老眼でいい具合に、ほこりなんかは見えにくい。

 

子供目線で床を見てみたら、アラアラアラ💦💦💦

 

こんなものが気になるの!

というものを見つけて小さな指でつまんでまじまじと見る。

 

だけならいいけれども、

うっかりしていると口に入れたりするから大変です。

 

 

 

そういえば、子育てしていた時は、

子供の手の届くところには危険なものがないようにと、

 

ものすごく神経を使っていた。

 

特に夫は煙草をものすごく吸っていたから

いつもはらはらとしていた。

 

今はもう吸わないから安心だけども、

 

その代わりに、数種類のお薬飲んでいる。

よそ見をして取り出すから、時々床に落とす。

 

これはとっても危険。要注意事項だ。

 

 

 

習慣化していれば楽なもの。それは掃除。

 

こういう機会があると

いつもほったらかしにしているところが気になるし

目につくようになる。

 

というか、意識するようになる。

そうするとますます、いろんなものが気になりだします。

 

 

でも、案外、いつも本当は、気になっているけれども

「ま、いいか」

「そのうちに」「いつか」

と先延ばしにしているだけなんだと思う。

 

孫の来訪で慌てて掃除をすることになって

しんどい思いをする羽目になっているけれども

 

毎日30分だけ、とか今日はここだけ。

と時間や場所を決めて取り組んでいたら

大慌てをしなくてもいいんだよね。

 

ギリギリになって慌てる癖は

子供の頃から変わっていないのを感じる。

 

だからあわてないように手帳を使っているけれども

そういえば、掃除の項目はやりたくないから

無意識に書いていなかったのかもしれない。

 

 

明日から掃除の時間も予定の中に組み込んでいこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ≡∵≡∵≡∵≡∵≡∵≡