自分を生きる専門家。

 

 

そしてアタマの整理箱の活用法をお伝えする

マンダラチャート認定講師、萩野麻美です。

 

 

 

 

マンダラ手帳を使うときには

チョット一手間かけています。

 

この手帳を使っていて、

ずっと不思議だったのが

 

 

右下のブルーの△

 

これはいったい何?

 

 

 

使いながら不便を見つけて便利に変えていく。

 

これは

 

 

左のようにチョキンと切って使います。

 

この手帳に栞が3本ついておりますが

私は三つ編みにして人生計画のページに挟んでいるので

何かほかに工夫しないといけません。

 

快適に使うためには

 

今週のページをサラッと開けられる工夫が必要になります。

 

 

今年も切って使い始めたのですが

チョットまどろっこしい。

ハサミを探す

キレイに切る

という手間が必要です。

それに、使い始めは

切ったところに爪が入りにくい。

 

という不便を感じだしたので

今週からはこちらのインデックスを使うことにしました。

     ↓

     ↓

 

 

楽天市場で同じものを見つけられなかったのですが

類似のリンクを貼っておきますね。

 

 

私の使っているのはメタリックで

きらりと光っているのがお気に入り。

 

 
 
字を書いているところに貼っても
透けるので、邪魔になりません。
 
試しにインデックスに指をかけて
開いてみましたが
 
 
 
とても快適にサクッと開くことが出来ました。

 

工夫に終わりはない

 

 

昨年の手帳は

月ごとに紙のインデックスを貼っていましたが

紙だとやはり弱いんですよね。

 

その月が終わったらはがしてしまうし。

 

月間はしっかりと張り付けるタイプですが

 

 

週間はどんどん未来を開いていきたいので

ポストイット型の方が「今」の位置がわかるのがいい!

 

今年はそんな思考になっています。

 

でも、これにも不便や不満を感じるようになったら

また考えて元の紙のインデックスにするかもしれません。

 

 

手帳への工夫は

常に自分にとって「快適」の追求です。

 

 

 

 

 ≡∵≡∵≡∵≡∵≡∵≡

 

一日の終わりに感謝して締めくくろう。