エコキュートの基礎工事に行ってきました。


lifeのブログ
まず、基礎になる大きさで、地面をほり、グり石をいれます。

次に、建物の基礎から、アンカーで、鉄筋で結びます。

と、同時に、地面にも鉄筋を500ぐらい打ち込み、結束します。

これで、地震がきても、まず大丈夫だと思います。
lifeのブログ
次に、型枠を、造ります。

仕上げ面が、きれいに仕上がるように、面取りもつけました。

これで、角もきれいに、面がとれます。


lifeのブログ
コンクリートを約、150ミリ流しこみ、水が浮いてくるのを、待ちます。
lifeのブログ
水が浮いてきたら、最後にこてで仕上げます。

この状態で、3日後に、今度はエコキュート本体の工事

にきます。ねこの足あとをつけられるのが、いやだったので、

かえる時に、ふたをかぶせて、本日の作業終了です。


エコキュート・オール電化はこちら」

株式会社ア〇フアフード様に、LED照明交換工事に行って来ました。


lifeのブログ
天井高が、6Mくらいでしたので、足場を組み、安全に作業

いたしました。
lifeのブログ
照明器具は既設の照明器具は使いまして、ランプだけ、

LEDに交換いたします。今回使用する、蛍光灯40WタイプのLED

は、100V直結ですので、器具の安定器をはずして、100V直結にいたしました。

(お客様、了解のもとで、やらしていただきました。)


lifeのブログ
こちらの、作業場の照明器具もすべて、LED

に交換。

今回は40W蛍光灯から、LED直管タイプに、すべて

交換しました。消費電力は40Wから、20Wになりますので、

電気代も半分になり、ランプ交換時間も約40000時間ですので、

およそ、15年くらいは、ランプ交換なしです。


lifeのブログ

lifeのブログ

lifeのブログ

これで、作業場内の、照明器具が、すべてLED

にかわり、電気代も半分になり、ランプ交換の手間も

なくなりましたが、15年くらいでランプの寿命ですので

照明器具に100V直結、普通の蛍光ランプは使用しないで

くださいの、ラベルシールをすべての照明器具に、張らせて

頂きました。


食品を、扱う工場なので、LEDに交換すると

蛍光灯の時より、虫が寄り付きも、軽減されます


LED照明器具のお問い合わせは、こちら からお願いいたします。




今日は、エアコン洗浄に行ってきました。

今回の作業は、日立製6馬力ツイン天井カセット型2台です。
lifeのブログ

まずは、周りを汚さないように、養生をします。
lifeのブログ
次に、エアコン本体を分解していきます。
lifeのブログ
ドレンパンは、こんな感じで、汚れています」。

このドレンパンが酷く汚れると、水漏れ、オーバーフローして、

エアコンが、運転ストップしてしまいます。
lifeのブログ
ファン部分も、結構汚れていました。
lifeのブログ
全部、中の部品をばらした状態で、ビニールシートにて、養生いたします。

そして、エアコン洗浄液にて、高圧洗浄機にて、アルミフイン部分を洗浄いたします。
lifeのブログ
写真右側が、高圧洗浄後です。新品同様にきれいになるのが、解ります。

この部分、アルミフインが、汚れて、左のように詰まると、アルミフインから、風が

だせなくなり、かなり効率が悪くなり、電気代もかかります。
lifeのブログ
フイルターも、詰まっていますと、効率が悪くなります。

これは、お客様自身でも、出来ることなので、

こまめな、清掃が、節電にも綱がると思います。
lifeのブログ
最後に、パネルや、フイルターを清掃していたところを

高圧洗浄にて、清掃して作業完了いたしました。


エアコン洗浄の依頼はこちら を、クリック!お願いいたします。



太陽光発電施工研修を、大阪まで2日間研修を受けて来ました。

今回は、初心に返りまして、1から研修を受けてみようかと。

施工研修は、全日程16日間も、あります。

まずは、1aの基礎技術研修 工具の正しい使用方法を、研修を受けてきました。
lifeのブログ

これ、何だかわかりますか?
lifeのブログ
ボッシュ製の、屋根材下地の垂木位置が正確に、わかってしまう

探知機です。実売10万くらいするそうです。
lifeのブログ
この、センサーを横方向に移動させて、反応したところに

垂木(下地)がいるので、そこに穴をあけて、ビスを打つので

まず、垂木の無い処には、打ち込みミスが無くなります。

これは、是非うちでも、使ってみたいです。


lifeのブログ
次に、支持金具の取り付ける時の下穴の

コーキングの仕方です。写真はスレートをめくった時の写真です

しっかりと、コーキングが出来ました。


lifeのブログ
これは、今回の施工研修で1番為になる実習だと思いました。

ほぼ、完璧に近いコーキングのコツを学びました。

おそらく、現在、太陽光パネルの支持金具のコーキングが

しっかり、中まで注入されていないのが、現実だと思います

(表面上だけで、中まで、コーキングされていない)

やはり、ちゃんとしたところで、プロの目線での工事を身につけて

こそだと、痛感しました。


lifeのブログ
lifeのブログ
太陽光発電での、工事ミスの半数以上が、雨漏り
での原因によるものだそうです。

こちらで、学んだことを、今後の設置工事に活用していけば

工事トラブルも、なくなると思います。


太陽光発電の依頼は、こちら をクリック!お願いいたします。

吉〇様邸照明器具、交換作業に行ってきました。

今回の、照明器具は

・台所の棚下灯20W→LED蛍光灯(照明器具改造)

・台所ベースライト40W×2灯→LED蛍光灯×2灯(照明器具改造)

・和室2部屋ベースライト2灯→新品ベースライト(リモコン付き)×2灯

・門灯→明るさセンサー付き門灯(LED)


lifeのブログ
和室のベースライトの交換から、

今回の照明器具は、まだ〇型で、LEDがありませんでしたので

常夜灯だけ、LEDの器具を選択させていただきました。

別売りリモコンを付属させて頂き、プルスイッチレスで

見た目もすっきりしました


lifeのブログ
次に門灯の、交換作業いたしました。


lifeのブログ
交換前の門灯はこんな、感じで、明るさセンサーが付いていないので

スイッチを切り忘れる、ことが多いとのことで、昼間でもついていることが

あったそうなので、今回は明るさセンサー付きの門灯に交換させていただきました。
lifeのブログ
外観もすっきりして、モダンな感じがいいです。

明るさセンサーつきなので、暗くなったら、点灯

明るくなったら、消灯を自動でやってくれるので、

今までのように、消し忘れは、なくなります。


lifeのブログ
電球もLED電球に交換して、より節電を意識してみました。


あと、台所のベースライト40W×2を器具は交換せずに、配線だけ1部改造いたしまして

LED蛍光灯を2本交換させて頂き、交換前よりも約半分の20W×2灯の消費電力になり

節電対策させていただきました。


LED照明器具の交換は、こちら を、クリック!お願いいたします。