昨日は久しぶりの休みで、妻と一緒に、横浜へ出かけました。サッカーのW杯が近いこともあり、サッカーショップでお気に入りの選手のユニフォーム(小野選手)を購入し、赤レンガ倉庫の近くで公開されている、サッカー関連のイベントを見に行きました。

 

 その後、元町方面へ。夕食は以前から気になっていた「キムカツ元町店」」。


 以前、情報番組で紹介されていたらしく妻が行きたがっていたので、ついに念願かなったという感じです。


 そこそこ人気店であるという割には待つことなく入店でき、早速注文を。三品盛りでプレーン、ガーリック、ねぎのとんかつをオーダー。しばらくするとキャベツが先に運ばれてきました。妻はビールを飲みながら、私は特に何も飲まず、前菜とばかりにキャベツを食しました。

 

 その後、メインであるとんかつの登場、一口食べて感動しました!お肉がとても柔らかい!「キムカツ」のとんかつは肉を薄く切り、それを何層にも重ねて作られているということでした。ポン酢とソースがあり、どちらで食べても美味しかったです。ご飯も、付け合せの味噌汁もしっかりと作られていました。


 2人で食べて、5000円と少々高めではありますが、とんかつのイメージが変わること間違いありません。元町店だけでなく銀座や、恵比寿にもあるようですのでご利用あれ!


 ごちそうさまでした。(*^▽^*)



猛蹴(タケル)


 




最近の新聞から、気になる記事を紹介します。



親の所得で学力に差?「YES」が75%読売調査

 読売新聞社の「教育」に関する全国世論調査(面接方式)で、親の経済力の差によって子供の学力格差も広がっていると感じている人が75%に上った。
 格差社会の拡大が指摘されているが、所得の格差が教育環境を左右し、子供の学力格差につながっているとの意識を多くの人が持っていることが分かった。また、最近の子供の学力が以前に比べ低下していると思う人は6割以上に上った。小学校からの英語教育必修化に賛成する人は67%だった。

 調査は5月13、14の両日に実施した。

 家庭の経済力によって「子供の学力の格差が広がっている」との指摘について、「そう思う」が「どちらかといえば」を含め75%で、「そうは思わない」計21%を大きく上回った



昨年くらいからですかね、「格差社会」についてマスコミ各社が様々な論議を展開し始めたのは・・・。私は民間教育の場にいて、記事で紹介されているようなことは実体験としてひしひしと感じています。家庭環境が子どもの成長に大きな影響を与えていることは紛れもない事実です。学級崩壊、学校崩壊が叫ばれて久しいですが、現代はまさに「家庭崩壊」も進んでいるように感じます。私は2年前に結婚し、まだ子どもはいませんが、自分の子どもには不自由なく生活ができ、学ぶ環境をしっかりとそろえてあげたいと思います。まずは、妻には子どもがある程度の年齢に達するまでは(小学校入学かな)家庭中心の生活をさせてあげたいと思います。


猛蹴(タケル)



 5月に入り、多忙だった仕事も少しずつ落ち着いてきました。休日以外でも読書をする時間が取れるようになり、さまざまなことを吸収できるかと思うと嬉しくなります。

 

 さて、そんな日々の生活の中で、「藤田晋」さんの著書を読み、感銘を受けて自らもブログを立ち上げることを決意しました。難しいことは考ええず、日々感じたことを素直に表現できればと思っています。


 「人生はペイフォワード」

 

 私のブログのタイトルですが、「ペイフォワード」とは「次へまわせ」ということです。私がこれまでの人生で得た様々な感動や想い、優しさなどを、このブログを通じて誰かに「ペイフォワード」できたらと思っています。(*^.^*)


猛蹴(タケル)゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆