就活関連の目次はこちら


久しぶりに、就活記事です。


就職活動というものはお金がかかります。

とくに地方学生は大変です。


まずは簡単に、選考の流れについて説明すると、

・説明会

・面接

・最終面接


どんなに短くても

上に書いた3回はお出かけしなくてはなりません。


これに加えて

筆記試験、グループディスカッション(GD)

集団面接などなどを

行うところもあります。


面接も最終面接入れて2回なんて少ないほうで

3回4回は当たり前。

多いところは10回とか聞きます。

リクルートなんかは

人によって、1次面接を3回もやることもあります。


ということで

1社内定を取るために

少なくて3回、普通で5回くらいは

会社まで行くんです。



納豆シティから東京まで

往復4000円くらいです。

つまり

 4000円 × 3回 = 12000円

1社内定取るために最低12000円かかるんですね。


もちろん

1社目で内定を取れるなんて

珍しいわけで

何社も行きます。


全部最終面接まで進めるわけじゃないけど

進めば進むほど

懐が厳しくなるわけです。



そこで、少しでも安くする方法を。

「青春18切符」を使うんです。

これはJRなら1日乗り放題です。

5回分で11500円です。

私は3月に2度(10回分)買いました。

相当助かりましたよ。



友達は

東京に住んでいる弟のアパートで生活していました。

兄弟や親戚がいる人は

そういう手もあります。



良い方法なのかどうなのか分らないけど

私は、1日に何個も予定を入れたりしました。


例えば、13時~志望企業の説明会があるなら

午前中にある会社説明会を適当に予約するとか。


どういう会社を選ぶかは

気に入った会社もあるし

全然興味ない会社もありました。


おすすめは、

説明会と同時にGDがあるとか

筆記試験があるとかいう会社説明会ですね。

こう言っちゃ企業に悪いけど

ついでに行って、練習が出来ます

興味ない会社なら

落ちても構わないでしょ?


運良く選考が進めば

自分の中で保険が出来るわけです。



でも

あんまり予定を詰めすぎると

共倒れするから注意です。

地方からだと朝早い(5時起き)し、夜遅いです。

すると、自己分析や企業研究も適当になって

適当なまま面接へ。

そして、力が出せないまま終わります。


そんな経験を2・3月しました。



4月からは

基本的に東京に行くのは週2回までにしました。

これは結構効果ありました。

3月に比べたら、

受けてる企業数は減ったけど

1社1社の選考が2次3次と進んでいくようになりました。


もちろん週5回行っても大丈夫な人もいれば

週1回で限界の人もいるだろうし

人それぞれだと思います。

自分の加減を知ることは大事だと思います。



ちなみに

私は就活で30回東京に行ったようです。

思ったより行ってないんだね~。

10回分は青春18切符使ってるから

交通費10万くらいですね・・・。

はぁ。。。

もったいない。


ちなみに

地元の企業には

ほとんどチャリで行きました。

ビバ県庁所在地!



納豆シティから来たって言うと

「遠いね~」とか

「新幹線で来たの?」とか言われるんですが

(新幹線は通ってません)

北海道とか

九州から来た人と比べれば

まだまだ楽なほうなんだな~って思います。


交通費に頭を悩ませなきゃいけない人

たくさんいると思いますが

頑張ってください。



少しでも役立ったら

クリックしてください。