
でも、最近は騒音問題から開催を断念する地域なども出てきているとのことですが、愛知県東海市大田町では無音の盆踊りが開催されたようですね。
なんとも風情の無さそうな盆踊りに少々がっかり感なのですが、踊る方々はイヤホンを装着し音楽を聴きながら踊るため無音の中で踊り狂う人たちが見物人には不思議に見えるそうです。
盆踊りといえば、太鼓の音に参加者のざわめきや、夜店の呼び込みの声など活気ある雑音が入り混じりお祭りの雰囲気が醸し出されていくものですが、ちょっと淋しすぎるイベントですね。
色々な権利があることは認めたうえで思うことは、心の狭い方々が増えてきてしまっている今日の日本。。とても残念でなりません。
人と人とのコミュニケーションが失われつつある時代なので、なお更地域コミュニティの祭りごとなどにより地域の一体感を感じてもらえるチャンスなのでは!?と思います。
日本の良き文化がひとつ、またひとつ消えゆく時代なのでしょうか…
♂ELAMICA
ぽちっとご協力宜しくお願いしますm(_ _)m